CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

2019年の香港経済見通しとアジア景気感

どの国でも新年と言う節目になると、その年の景気の見通しと言うものがメディアを中心として報道されるものです。こうした報道の中での専門家などの予想はまさに“当たるも八卦当たらぬも八卦”ではありますが、基本的には皆、ポジティブなことを期待して行きたいのが人情と言うものでしょう。

香港はもともと中国大陸からの移民で成り立ち、英国統治の歴史を持つと言う変わった地域のひとつである為、祝い事と言うものは中国ベースか英国ベースであると言うことが仕来りです。従って、日本(人)が祝う正月は2日から普通に仕事(や学校)が始まり、その逆に旧正月にはしっかりと休みを取るのが通常のスタイルではありますのでプレディクション(=見通し)と言うのも実はこうした(カレンダー上の)影響も多少含むものとなって来ます。

さあ香港の2019年、楽観的になるのか悲観的になるのか…果たしてどうなるものなのでしょうか?

また、香港を飲み込む中国や中国をひとつの経済圏と捉えるアジアの景気感と言うものは一体どうなるものなのでしょうか?

詳しくはCCM香港HP
景気感にばらつきが見られる香港・中国vsアジア

x (x)

 - お役立ち情報 , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
【コーヒーブレイク】香港でTKGが大流行?日本の鶏卵が注目される理由とは?

日本では当たり前の食べ方の一つである「TKG(卵かけご飯)」が、近年香港でも注目 …

no image
独断と偏見で選ぶ、香港の『2019年10大ニュース』-2

1年の終わりになると必ず取り扱われるテーマの中に「◯◯◯◯年の10大ニュース」と …

no image
輸出実績から見る、日本の 『売り物』 とは?

最近の海外での日本トレンドは様々なものへと広がりを見せています例えばその中には日 …

no image
日本から脚光が当たり始めた香港の移転価格税制

結論めいた形の話を最初から言うと、数ある税制度の中で「移転価格」と言う分野につい …

no image
海外取引先に何らかの支払いをする場合に留意すること

日本の「源泉徴収」というのは個人となるとイメージ的に“給与天引き“されているとい …

no image
新たな課税検討事項になるか? ~日本の富裕層が迎える受難「出国税(Exit Tax)」~

富裕層をターゲットとする新たな課税枠を政府・与党は検討し始めたようです。 こうし …

no image
香港と日本の関係。「平成」を振り返ることで「令和」を想う

2019年5月1日、我国の歴史の中で“大きな変化”が訪れました。それは、過去30 …

no image
源泉徴収と言う視点からみた国際税務

一般的に外国企業が日本において日本のマーケットを利用して何等かの所得を獲得した場 …

no image
香港の税制を有効利用して見る方法

香港やシンガポールと言った地域・国は俗に言うタックスヘイブン地域となる訳ですが、 …

no image
アメリカ大統領選が与える影響と香港の将来

2020年アメリカ大統領選投票が去る11月4日に行われ、得票数において現職大統領 …