CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港とシンガポール、似て非なる兄弟?それとも双子?

仮に、アジアに於けるオフショア市場をリードする国(地域)を“挙げて見なさい”と言われたら貴方の頭の中には一体どこが思い浮かぶものでしょう

香港?それともシンガポール?或いはフィリピンなどでしょうか…

(恐らく)少しでも海外投資などをご経験された方々であるならば、オフショア市場をこのアジアで牽引しているのは香港かシンガポールの2つのマーケットであることを理解していらっしゃいますし、海外絡みのビジネスや資産運用と言った局面に立たされるようなことがあった場合は、先ずこれら2つの選択肢をどのように有効利用して行くのかを考えるのかが「基本ベース」となっていると言っても過言ではないでしょう。

既にご存知の通り、香港もシンガポールも既に国際的には非常に高い信用を保っています。双方とも法整備や金融インフラ、また人材のレベルに至るまで、地域差は多少あるとは言え、甲乙を付け難いと言うのが実勢です。

今回は、過去にも何度か題材として取り扱って来たテーマ(香港vsシンガポール)を、全く違う視点で比較した時の差異をベースとしてご案内させて頂きたいと思います。その「視点」とは、実際に貴方がこれらの場所に居住するとした場合、一体どのような違いがあるものなのか?と言うものです。

詳しくはCCM香港HP
生活面から仕事面まで…人が住む上での香港vsシンガポール

 - お役立ち情報, ビジネス, 海外移住・国際, 生活, 香港 ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
刷新される香港ID

日本の方々にとってはパスポートの他に自分自身のことを他人に証明する書類として一般 …

no image
香港政府が発表した“都市開発“とは?

香港にとって、中国に本当の意味で“組み入られる“と言う切っ掛けというのは、まさに …

no image
中国での医療 / 病気や事故対策について

海外赴任、特に中国への駐在となると駐在員本人だけでなく、帯同家族のからも中国国内 …

no image
【コーヒーブレイク】増えている?それとも減っている?日本の家計資産の状況について

その昔、バブル期などでは日本人の家計資産の額というのがおおよそ1,400兆円ある …

no image
香港法人、設立の手順から運営までー2

海外に進出を行う場合、企業はそれぞれの進出目的・事業の内容を考慮して、「現地法人 …

no image
国際金融都市で起こる動乱

2019年6月に起こった超大型デモは、そのスケールと同じくして香港と言う地域を揺 …

no image
香港法人の「閉鎖」について

事業に拡大や縮小と言う目的の中には「設立」や「進出」と言う視点もある反面、「清算 …

no image
デジタル人民元都市化する香港と中国の思惑

永らく『国際金融センター』として名を馳せて来た香港ですが、昨今の中国(及び香港政 …

no image
香港進出を前にして当地のビジネス環境を知るには?

香港がコロナからの全面開襟を宣言してからと言うもの、当地ではようやく官民での積極 …

no image
香港“格下げ”から見えて来る、香港と中国の葛藤

9月6日、欧米の著名な大手各付け会社であるフィッチ・レーティングスが香港の格付け …