CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

KYCとAML、仮想通貨を取り囲む各種の整備

“仮想通貨元年“と言われた2017年、特に後半期の金融市場はBitcoinを中心とした仮想通貨勢に振り回される形となったことは皆さんの記憶にも新しいことでしょう。そして明けた2018年、国内取引所の中では”大手“と自他共に認められていたCoincheck社が何者かのハッキングによって運用通貨のひとつであったNEMから約580億円相当もの金額の流出と言う被害が発生し、同社は現在でもその補填に対する全面的な体制と言うものを打ち出せておりません。

こうした、所謂”セキュリティーの脆弱さ“を露呈してしまった仮想通貨(と言うより仮想通貨取引所)のバタバタ劇を見て、一部では早くもこの仮想通貨はピークアウトを迎えたと見る向きも出ておりますが、実際のところはどうなのでしょう?またそれとは対照的に、これらの事態を”静観する“金融機関などはそのセキュリティー向上のための手段をどのように捉えているのでしょうか?

詳しくはCCM香港HP
口座開設者とお金の性質を“特定する“、KYCとAMLについて

 - お役立ち情報, 仮想通貨, 投資 ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
今年の雇用関連条例の変更点とは何なのか?

香港でも労働者の待遇については都度、ハイレベルなステージ(例:立法会等)で審議さ …

3d people - man, people push up word "tax"
【香港ワンポイント -香港法人に日本の税金?】

【 質問 】 日本法人や日本の居住者が株主となっている香港法人の所得について、日 …

no image
日本より厳しい?香港のスパルタ教育システム

世界を見渡しても香港人ほど教育に対する意識が強い人種は中々存在しないでしょう。日 …

seminar_nanami_img
海外法人設立+仮想通貨オンラインセミナー 8/21(火)開催

グラビアアイドルから株ドル、そして現在はビットコインクィーンとして仮想通貨を中心 …

seminar_img
11/21(火)開催 オンラインセミナー 内容変更のお知らせ

11/21(火)20:00より開催のオンラインセミナーですが、一部内容が変更とな …

no image
香港が狙う、CTC(財務統括拠点)を利用した新たな戦略

香港の利得税(法人税)の税率は16.5%であり、アジアでも際立って低い事は周知の …

no image
富裕層を対象とした資産防衛の為の海外保険

海外では様々な金融商品が溢れています。資産防衛策としての手法も様々ある訳ですが、 …

no image
香港で解雇された場合の補償金とは?

景気動向や従業員の業務上のパフォーマンスなどを原因として、会社から解雇を言い渡さ …

no image
香港を巡るBNO対策で対立する中国と英国

香港を巡って中国と英国の対立が激しさを増しています。その対立の焦点となっているこ …

no image
『一帯一路』に組み込まれて行く香港

中国国家主席である習近平の壮大な構想によって2013年にスタートした中国の『一帯 …