CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

【コーヒーブレイク】 日産を襲った衝撃、カルロス・ゴーンの逮捕劇についてー1

11月19日、既に世間一般でも周知の通り、日産自動車の会長であるカルロス・ゴーン容疑者が東京地検特捜部により逮捕されました。この衝撃的な事件は、それこそその日の内に地球の裏側にまで届く程のインパクトを持って報道がされる事となった訳ですが、現時点では拘留されているゴーン容疑者自身からの公的なコメントなどが何ら発せられていない状況である為、事の成り行きについては様々な憶測が飛び交っています。

今回の容疑の焦点となっている部分と言うのは、有価証券報告書上に関するゴーン容疑者の報酬の過少申告と言うのが中心に置かれていますが、今回のスキャンダルの中では日本とフランス以外の国が何気に組み込まれていることに気がつかれた方は居るでしょうか?それは、ゴーン容疑者が行ったとされる資産管理会社が所在するオランダのことです。

このオランダと言う国は、こと特殊スキームなどの設置場所として香港やシンガポール等と並び度々使用される国のひとつであり、特にヨーロッパ諸国の税務絡みの問題では重要な働きを演じることがあります。

今回及び次回は、連日報道されているこのゴーン容疑者絡みのトピックとして、オランダの機能のご紹介と、税務面での解釈について触れて行きます。

詳しくはCCM香港HP
カルロス・ゴーンも使用した「オランダ」と言う国の特異性

 - お役立ち情報

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
海外で使用するお土産って消費税は免除?

海外赴任が決定し、今まさに“これから出国“と言うような方々の中には、赴任先でこれ …

no image
香港の会計事務所が突然解散することになってしまった・・・・

昨今の経済状況はやはり芳しいものではありません。香港や中国進出をされている日系企 …

no image
香港:来年度財政予算発表と顕在化して来た課題とは?

今年の2月22日、香港の財政長官である陳茂波(Paul Chan)氏は香港の20 …

no image
輸出実績から見る、日本の 『売り物』 とは?

最近の海外での日本トレンドは様々なものへと広がりを見せています例えばその中には日 …

no image
海外子会社同士を合併させようとした場合に気をつけなくてはならない税法

海外のオペレーションは進出国のビジネス事情などを折りに付け確認しながら方向性に“ …

no image
日本採用の外国人スタッフの海外赴任による「在留資格」へのインパクト

日本から海外に駐在する方々は何も日本人だけに限りません。昨今では企業の大小を問わ …

no image
アベノミクスの方向性と2015年、最初の増税

2014年30日に自民、公明両党は2015年度与党税制改正大綱を決定致しました。 …

no image
香港にとっての『2021年』とは、一体どうなるものなのか?

今年も3月に入り、中国では(予定されていた)全人代が開催されています。 「全人代 …

no image
香港法人税、ついに一桁台に!

とうとうと言うか、遂に香港が法人税率一桁台の領域に踏み出す決心をしました。去る2 …

no image
香港での「解雇」について

米中貿易戦争の影響や長期化しているデモの影響もあってか、最近の香港市場から出て来 …