CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

ビジネスシーンとして見た香港の現状

8月12日、香港国際空港にはエアポート埋め尽くさんばかりの人垣が集まり、例の「逃亡犯条例」改正案に端を発した抗議活動が国際交通ルートを一時的に封鎖すると言う暴挙にまで発展しました。これによって当日は約300にも及ぶ数の発着便が欠航するなど甚大な被害が報告される顛末となったのは記憶に新しいところです。また、これに合わせて中国の武装警察が深センに配備を行うような動きも見られるなど(同様のニュースは米国のトランプ大統領もツイート)、まさに一触触発的な雰囲気が今の香港から漂って来ています。

このように、今回のデモの動きと言うのは、報道上では、非常に危機的な状況のように見て取れてしまう訳ですが、実際に香港に足を踏み入れて見たり、香港をベースとして活動している企業や人々にとってはむしろそのような状況はいたずらに誇張されているような向きもあるようであり、その意味では海外から見ている風景と、香港内から感じ取れる風景には一定の“乖離感”が漂っていると言う見方もあります。

今回は、ビジネスシーンから「今の香港」を見ると言う客観的ポジションから改めてその状況を考察します。

詳しくはCCM香港HP
大袈裟に報道されている?香港の現状

 - お役立ち情報, ニュース, ビジネス, 日本, 香港 , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
【重要】CCM香港 2023年4月休業日のお知らせ

平素は格別のお引きたてを賜り誠にありがとうございます。 弊社CCM香港は、下記の …

no image
移転価格(Transfer Pricing)文章を作成する事とは?

上場企業などの一定のビジネス規模を持ち、且つ海外展開を行なっている企業様において …

no image
遂に開港!2023年の香港ー日本の行き来上に必要な各種手続きについて

前回のBlogでも触れたように香港の観光業の復興はゼロコロナ政策下では不可能と言 …

no image
タックスヘイブン対策税制上、唯一例外とされる”統括会社”とは?

香港は税率が法人税、個人所得税共に20%以下であると言う事実もありますので、&# …

30976e65ef7e77042b32619c6ea313fa
”タワマン節税”にも税務局の手が!?

タワーマンション節税は完璧な節税方法だったのか? 相続税に対してタワーマンション …

no image
税務署目線で対策を練ることの大切さについて

香港やシンガポールと言った軽課税地域に居住している人やそこで事業展開を計る企業は …

no image
今更聞けない香港ビジネス基礎事項② ~会計監査はどうしても必要?〜

香港で会社を設立をする方々の多くから質問として挙るひとつに会計監査実施の必要性の …

no image
中華料理の本場:香港の魅力

“香港の魅力“という視点でこの地域を見て行くと、“食“というものは欠かせない要素 …

no image
色々と課題点が多い?『一帯一路』と『CEPA』の現状(2)

やはり現在の状況を多くの面から鑑みると、香港が“大変革“を迎えた年というのは英国 …

マイナンバー
【マイナンバー(2)海外居住者取扱いと個人番号カード】

◆海外居住者の取扱いについて マイナンバー制度施行となると、その対象となられる可 …