香港の主権を巡る欧米と中国の“せめぎ合い“
今まで香港は対コロナ禍と言う軸で非常に優秀な結果を続けて来ていたことは以前のBlogでも何度もお伝えして参りました。それこそ、何ヶ月にも渡って域内市民間での感染ゼロと言う、所謂『完璧』な結果を生み出して来た訳ですが、2022年の2月に入り、その成績からは“信じ難い“と形容しても良いような惨状が当地を襲っています。
政府発表ではオミクロン株やデルタ株が再び発症→蔓延と言うルートを辿っている最中とのことですが、この状況に託けて香港の基礎を作った欧米資本と中国本土との間で当地の主権を巡る争いが生じているという噂がまことしやかに流れています。この戦いの深層と言うのは一体どのような背景が横たわっているのでしょうか?
今回は、今では透けて見えて来るような、そんな香港の裏の事情と言う面を考えて見ます。
詳しくはCCM香港HP
【香港の旧宗主国と現宗主国が行う、その“
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
香港で解雇された場合の補償金とは?
景気動向や従業員の業務上のパフォーマンスなどを原因として、会社から解雇を言い渡さ …
-
-
【重要】CCM香港休業のお知らせ
平素は格別のお引きたてを賜り誠にありがとうございます。 弊社CCM香港は、下記の …
-
-
実はメリットだらけ!?ビジネスコンサル会社を挟むことで得られる利点。
香港や中国に進出されている会社様の会計記帳や監査と言うものは往々にして直接お客様 …
-
-
仮想通貨(暗号通貨)に関する所得の計算方法等についてー8
> 仮想通貨(暗号通貨)に関する所得の計算方法等についてー1 > 仮想通貨(暗号 …
-
-
『一帯一路』に組み込まれて行く香港
中国国家主席である習近平の壮大な構想によって2013年にスタートした中国の『一帯 …
-
-
一体どの国の税法が適用される?国際税務に関する疑問
香港は“タックスヘイブン地域“と認識されていますので、この地域をベースに各国の税 …
-
-
日本人にけが人も。マカオ発香港行きフェリー衝突事故
香港で高速船事故 日本人2人もけが 香港で、大勢の観光客などを乗せた高速船が、航 …
-
-
海外設備を貸与する場合の税制について
海外への進出についてはその目的に応じて準備して置かなくてはならないもの(こと)は …
-
-
映画でも度々む舞台となる香港の魅力①
香港は特色を挙げればそれこそ“キリがない“と称してもよい程、様々な“顔“を有して …
-
-
国際税務の基本を押さえる為に必要なこと【コーヒーブレイク】
外国進出を行うと言うことはその国での決まり事を確りと押さえた上で慎重に計画を立て …
- PREV
- 香港ビジネスインフラについて
- NEXT
- 香港行政長官の“変遷”から見えて来るもの
