香港の主権を巡る欧米と中国の“せめぎ合い“
今まで香港は対コロナ禍と言う軸で非常に優秀な結果を続けて来ていたことは以前のBlogでも何度もお伝えして参りました。それこそ、何ヶ月にも渡って域内市民間での感染ゼロと言う、所謂『完璧』な結果を生み出して来た訳ですが、2022年の2月に入り、その成績からは“信じ難い“と形容しても良いような惨状が当地を襲っています。
政府発表ではオミクロン株やデルタ株が再び発症→蔓延と言うルートを辿っている最中とのことですが、この状況に託けて香港の基礎を作った欧米資本と中国本土との間で当地の主権を巡る争いが生じているという噂がまことしやかに流れています。この戦いの深層と言うのは一体どのような背景が横たわっているのでしょうか?
今回は、今では透けて見えて来るような、そんな香港の裏の事情と言う面を考えて見ます。
詳しくはCCM香港HP
【香港の旧宗主国と現宗主国が行う、その“
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
中国現地法人における秘密保持制度の構築方法
どの世界でも“スパイ”と称される者や行為と言うのは存在します。香港や中国と言った …
-
-
香港-2016年のGDP成長率は?
欧米系銀行を筆頭とした香港の金融機関の来年の香港GDP見通しは、一様に悲観的なも …
-
-
こういう時期においても香港の富裕層は増える?
ここ数年の社会面や政治面を見た場合、“香港の将来像“を輝かしく描く人を探すのはか …
-
-
香港人の“日本愛“の象徴:日本発信のキャラクター達
香港人に『日本のイメージ』を問うとしたら、恐らくその中には日本のアニメやその中で …
-
-
【香港を撤退(香港法人を清算)する際の方法について】
香港法人の業績や役割が、当初計画していた目標(値)などを達成出来なかった場合、当 …
-
-
あれから3年…「パナマ文書」と香港
2016年、香港のみならず世界中の人々を震撼させた「パナマ文書」。あの時の巨大な …
-
-
香港、史上初のロックダウン導入
欧米各国では新型コロナの再拡大を受けて様々な国で「ロックダウン」が実施されていま …
-
-
中国と英国、「香港」を巡る“駆引き“
中国が昨年の6月30日に香港に対して制定した「国家安全維持法」(以下、“国安法“ …
-
-
香港最新の夜景穴場スポット Ocean Terminal Parkingのオーシャンターミナル駐車場
九龍半島の先端から香港島の夜景を楽しめるスポットが誕生しました。 スターフェリー …
-
-
日本国の租税条約ネットワーク
日本国の租税条約ネットワーク 日本は2015年現在、世界90か国・地域と二国間租 …
- PREV
- 香港ビジネスインフラについて
- NEXT
- 香港行政長官の“変遷”から見えて来るもの
