CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港上場市場における「時価総額」模様

香港は言わずと知れた世界の代表的な国際金融センターの一つです比較として常にニューヨークやロンドンと言ったトップ中のトップ達と比較される市場であり、地域的に東洋に本拠地を置く企業などは、規制が多々ある東京市場などを横目にこの香港を世界への“ゲートウェイ“として利用して膨大な額の(資金)調達を行なっています。

このように、市場で得るエクスポージャーによって企業価値を高めることで企業は時価総額を増やして行く手法は今や定石のひとつとなりましたがこの分野において今や独壇場となるような実績を積み上げて来ているのは「テンセント」などに代表される中国企業の面々です。

本稿ではこの香港市場を通して今後の世界ビジネスのトレンドを担うリーダー企業となる企業を紹介し、その先にある野望について考察します。

詳しくはCCM香港HP
香港市場を利用してアジアを席巻する中国企業の最終目標とは?

 - お役立ち情報

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港で解雇された場合の補償金とは?

景気動向や従業員の業務上のパフォーマンスなどを原因として、会社から解雇を言い渡さ …

no image
財政赤字が過去最大となった香港の思惑

昨年から今年にかけて、デモや新型肺炎の発生により未曽有の試練が襲うことになった香 …

choice-2692575_1920
香港行政長官の“変遷”から見えて来るもの

1997年7月、香港は旧宗主国である英国から新しい宗主国となる中国へと返還されま …

no image
「中国と香港の違い」どうしても相容れない関係-2

前回から2回目となる今回も、香港と中国の「違い」について触れて行きます。この考察 …

no image
改めて「金融都市」としての発進を示唆した香港

香港ではほぼ毎年のように行われる“AFF”(Asian Financial Fo …

no image
主権は一体どちらに?香港を巡る中国と英国の解釈と立場

「物の見方」と言うものは多くのケースにおいてとても多面的になり、論議の的(マト) …

no image
金融サミット開催で“失地回復“を狙う香港

香港は言わずと知れた「国際金融センター」の一つである訳ですが、中国との政治的な軋 …

香港夜景
香港夜景 シンフォニーオブライツ

今夜の香港の夜景です。 気温も下がり過ごしやすくなってきた香港! 今夜の100万 …

no image
海外進出企業の共通する悩み事について

企業のサイズを問わず、相談事と言うのはまさに絶える事がありません。一つの問題を解 …

no image
観光客のバランスに変化?香港と日本の昨今の現状について

香港を訪れる観光客の数は最盛期でおおよそ6500万人と言うものであり、その数字を …