CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

人口減少がトレンドとなりつつある香港の現状とその原因とは?

今年の57日、米国の大手電気自動車メーカーであるテスラのCEOイーロン・マスク氏は日本人の未来を以下のような言葉で予見するツイートを出しました。曰く、「出生率が死亡率を上回るような変化がない限り、日本はいずれ消滅するだろう…」という衝撃的なものです。このツイートが(マスク氏のような)世界的著名人から発信されたこともあるため世間の注目を一斉に浴びてしまった訳ですが、実は香港もこの“人口減“という状況についてはかなり日本と似通ったものとなっています。今や毎年のように、前年度比で二桁減の状況に追い込まれていのが香港の現状であり、この、“負のトレンド“に対して香港政府は中々効果的な手段を打てずにいます。果たして香港も日本同様、数十年後には今の人口を維持出来ているものなのでしょうか?

詳しくはCCM香港HP
香港も日本と同じ運命を辿る(!?)、“人口減“という新しい課題

 - お役立ち情報, 生活, 香港 , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港でのビジネス展開を促進する食産業【コーヒーブレイク】

今、香港進出を検討している会社・団体の中で一番真剣に捉えている産業は「食」にかか …

no image
中国企業から見た直接投資先としての香港の価値

多くの切り口として日本をベースに考え、その“投資先”と言う括りで外国を評価するリ …

no image
海外駐在期間が短縮された場合と延長になった場合の対応

駐在の期間変更と言うのは時と場合によって発生する可能性があります。例えば当初、一 …

no image
香港であるお祭り&催事についてご紹介

香港でも日本同様、一年を基準に考えるとその季節ごとに様々なお祭りや催事があり市民 …

no image
仮想通貨をめぐる税務問題について

話題としては頻繁に出て来る「仮想通貨」ではありますが、一般市民にとって実際にビッ …

no image
香港での『禁酒令』発表への反発

3月23日、香港特別行政区の行政長官であるキャリー・ラム(林鄭月娥)氏が香港の新 …

no image
「鉄の女」と対峙した、香港の「鉄の女」

遡ること今から36年前の1984年、当時の英国首相であり“鉄の女“との異名を持っ …

no image
『電子経済』の課税上の課題について

産業の発達と共に、ビジネスの形態も様々な形で変化して来ました。例えば電話やファッ …

no image
中国と英国、「香港」を巡る“駆引き“

中国が昨年の6月30日に香港に対して制定した「国家安全維持法」(以下、“国安法“ …

no image
返還半期(25年)、宗主国目線から見る香港の動乱と今後

社会から影響を受けた個人の見方や考え方と言うものは、SNSなどが全盛となった今、 …