【コーヒーブレイク】香港ディズニーランドを楽しむ!
皆さんはアジアの大都市である東京や上海、そして香港に“共通するアミューズメント施設“と言ったら一体何を思い浮かべるでしょうか?それは、言わずもがな、ともなりますが、米国のアミューズメント企業の代表格のひとつである『ディズニーランド』というのが定番の回答となることでしょう。世界に点在するディズニーランドでは全てパークに共通させている基本的なテーマが存在しており、またそれに沿った数々の魅力的なアトラクションが存在する反面、設立地域に根差した特色を加味したものも導入させており、一部のディズニーフリーク達にとってはこうした「違い」に価値を見出す者も存在します。
2025年には開園20周年を迎えることになる香港ディズニー・・・、開園以来、世界中から数多くの人々を動員した実績も手伝っってか、今やすっかり香港の観光の名所のひとつとしてその存在を確立して来ています。
今回のBlogではコーヒーブレイクとして香港のディズニーランドの立ち上げの経緯やパークの特色、また代表的なアトラクションの幾つかについてご案内して行くこととします。
詳しくはCCM香港HP
【香港ディズニーランドの概要と存分に楽しめる各種お勧めアトラクションとは?】
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
中国企業から見た直接投資先としての香港の価値
多くの切り口として日本をベースに考え、その“投資先”と言う括りで外国を評価するリ …
-
-
居住者・非居住者の定義とは?中国での解釈
日本だけでなく多くの国々で税制を考えた時に“焦点”となる部分というのは、果たして …
-
-
年末に迫る、「国外財産調書」提出の準備を貴方はどう捉えるか?
平成24年度の税制改正の際に適正な課税・徴収の確保を図る観点から、国外で取得した …
-
-
ジョイントアカウント(共同口座)を保有している際の課税とは?-2
「共同口座」を巡る税務上の解釈と言うものは日本と香港とではまるで共通性が無いこと …
-
-
オフショアセンター比較、香港かそれともシンガポールか?
海外進出にはそれぞれの目的があり、それらによって進出先国が変わるのは当たり前のこ …
-
-
仮想通貨(暗号通貨)に関する所得の計算方法等についてー5
> 仮想通貨(暗号通貨)に関する所得の計算方法等についてー1 > 仮想通貨(暗号 …
-
-
香港法人の清算について 1
香港法における法人の清算とは、法人の業務を閉鎖し、法人の全資産を最初に債権者へ、 …
-
-
実はメリットだらけ!?ビジネスコンサル会社を挟むことで得られる利点。
香港や中国に進出されている会社様の会計記帳や監査と言うものは往々にして直接お客様 …
-
-
【駐在員&出張者税務 - 日本と中国で2重所得税の課税?】
個人の海外税務において頻繁に出るキーワードのうちの一つは『183日』と言う言葉で …
-
-
香港の所得税(累進税率と標準税率)の構造って?
香港でも給与所得に対する課税と言うのは当然のことながら存在しています。その種類は …
