香港に法人を設立する事は簡単に出来るのでしょうか?
<お問い合わせ>
香港に法人を設立する事は簡単に出来るのでしょうか?法人登記手続きにはどのような書類や準備が必要になりますか?
<CCM香港スタッフより>
香港法人もBVI法人やサモア法人、セーシェル法人などのオフショア法人設立も必要な書類は出資される方(株主)の身分証明書(パスポートコピー)と現住所証明書が必要となるだけです。
登記国にパスポートと現住所証明書の英文認証書類の提出も必要になります。
登記手続きが完了するまでに書類をご準備ください。この書類は、行政書士や弁護士にご依頼頂くようになります。
また、その後に続くHSBCなどでの法人口座開設の為には、事業や法人そのものの概要を説明する為に取引契約書やインボイス(請求書)やレシート、或いは登記事項証明書や国内銀行の入出金の記録などを揃えて頂くとよりベターです。
事業内容によりご準備を頂く書類も変わってきますので、弊社では法人口座開設に向けた個別のコンサルティングも行っております。
CCM香港の海外法人設立とHSBC法人口座開設のご相談はこちらまで
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
海外進出手法に纏わる税務上の考察点とは?
子会社形態による進出には、いくつかの「定番」と言うものがあります。例えば現地に子 …
-
-
香港に於ける会社清算の種類
香港は市場経済においてレッセフェール(laissez-faire=自由放任主義) …
-
-
オンラインセミナー 香港法人ビジネス活用術<オフショア法人編> 1/24(水)開催
【 香港法人、BVI、セーシェル他オフショア法人設立セミナー情報 】 個人でも法 …
-
-
税制大綱発表前にもう一度考える。香港を利用した「節税」-2
「節税」と言う考え方はビジネスで成功している方々や大きな収入を毎年得ている方々に …
-
-
オフショアセンター比較、香港かそれともシンガポールか?
海外進出にはそれぞれの目的があり、それらによって進出先国が変わるのは当たり前のこ …
-
-
インタラクティブ・ブローカーズ証券(IB証券)香港で法人用投資口座を開設するには?
日本居住者が海外の証券口座を開設したい場合の選択肢として、香港のInteract …
-
-
「パナマ文書」以降、香港の資産管理や運用の方法で一体何が変化して来たのか?
2016年に公開された「パナマ文書」は、タックスヘイブンを利用した租税回避や不透 …
-
-
香港法人の清算について 2
◇ 「香港法人の精算について 1」はこちら ◇ ◆ 3)債権者による自動清算 ( …
-
-
国際課税合意が香港にどのようなインパクトをもたらすのか?
香港は言わずと知れたタックスヘイブン地域です。当地はアジアで随一のシステムを装備 …
-
-
香港法人の従業員解雇について
香港の雇用条例においては、従業員が次の事由に該当する場合、雇用主は雇用契約に基づ …
- PREV
- 香港でなぜ海外のオフショア法人が設立出来るのです?
- NEXT
- 香港法人を休眠会社化する為に必要な事
