明日12/14(水)は今年最後のオンラインセミナーです。
みなさん、こんにちは。CCM香港スタッフです。
今年もあと2週間弱と終わりが迫ってきましたが、みなさま、いかがお過ごしですか?昼間の太陽が出てる間は暖かいかと思いますが、夜は急に寒くなるので、体調を崩されませぬようお過ごしください。
さて、今日は明日12/14(水)開催の<香港法人・海外法人設立オンラインセミナー ステップアップ オフショア法人編>のお知らせです。
明日は今年最後となるオンラインセミナーです。先着50名様までのご案内となりますので、ご応募はお早めに。
【香港法人、BVI、セーシェル他オフショア法人設立セミナー情報】
個人でも法人でも、海外市場に目を向ける先として必ず候補に挙がるのが、香港。
日本から最も近いオフショアマーケットであり、また同時に『国際金融センター』として揺ぎない地位を築いている香港の特色や、この地域を利用する事によって得られるであろうビジネス上の様々なメリットの一端をご紹介致します。
また、最近厳しいと言われるHSBC香港の法人口座開設。口座を開設する為のCCM香港のサポートもお伝えいたします。
【開催日時】
2016年12月14日(水) 20:00~21:00 <オンラインセミナー>
【主な内容】
■ 3.ステップアップ オフショア法人編 ■
一部:オフショア地域と香港の接点
二部:オフショア進出を前提とした各種準備事項とは?
④ 日本人が香港を利用する事の意味とは?
⑤ 進出具体論の紹介 ~準備段階から進出、そして進出後の一回りするまでの必要情報~
⑥ メリット&デメリット総論
三部:常に意識をして於くべき実践的な留意点
④ 日本税制が絡むポイントとは?
⑤ ケーススタディー(過去判例)による進出成功例と進出失敗例紹介
⑥ 銀行対策(口座開設から口座維持までのノウハウ)
日本全国、海外どこからでもPCとインターネットがあればどなたでも参加頂けます。
CCM香港が提供する海外法人設立、香港法人設立のセミナーのお申込はこちら
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
【タックスヘイブン対策税制 実体基準の判定について】
香港のような軽課税地域では常に日本の税法、特にタックスヘイブン対策税制の影響下に …
-
-
【重要】 CCM香港 休業日のお知らせ
平素は格別のお引きたてを賜り誠にありがとうございます。 弊社CCM香港は、下記の …
-
-
進出金融機関数から見る香港の横顔
国際金融センターと呼ばれて久しいこの香港ですが、ここに進出を果たしている金融機関 …
-
-
今、改めて…香港で法人を作るメリットとは?
国際金融センターとしてニューヨークやロンドンと並び、依然として香港の地位は非常に …
-
-
香港:来年度財政予算発表と顕在化して来た課題とは?
今年の2月22日、香港の財政長官である陳茂波(Paul Chan)氏は香港の20 …
-
-
2018年7月の法人設立個別相談会のお知らせ
みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …
-
-
駐在員一人当たりの総コスト(香港と中国の場合)
ひと口に「海外駐在」と言ってもコスト負担の視点で考えて見ると、会社側は相当の額を …
-
-
海外子会社に特許権などを使用させる際の注意点
2000年前後を機として日本企業の多くはその生産の拠点を中国に求めたことは周知の …
-
-
香港でなぜ海外のオフショア法人が設立出来るのです?
香港でなぜ海外法人が設立出来るのです? <お問い合わせ> 香港でもBVI法人やセ …
-
-
香港での破産手続き 破産者の職責
香港裁判所から免責許可が出された後、および破産期間においては、破産者はその破産状 …
