CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

今、改めて香港のデモと中国の対立を考える

今年は“コロナに明けコロナに暮れる“と形容しても良い程、まさに未曾有の一年となりました。この世界的なコロナ禍発生のために経済は痛み、結果として企業はこれまでの事業スタイルを根本から見直す状況へと追いやられるに至っています。こうした事もあり、昨年大きなトピックのひとつとしてアジアを席巻する形になっていた香港の抗議デモ(逃亡犯条例)はすっかり忘れ去られたようなものとなりつつあります。

しかしながら、現在でもこの一件に関する中国と香港(+欧米諸国)の戦いは依然として継続しており、予断を許すような状況ではありません。事実として「逃亡犯条例」の改正を伴う試みが挫折に終わった後、中国は香港の基本法そのものを破壊する「国家安全維持法」を制定することで、香港の自治権を本質的に無効化しました。

香港の一部アクティビスト達を中心として依然として抗戦を続けているとは言え、米国などのような中国の向こうを張る対抗勢力が本格的に香港の従来の立場をサポートしなければ、当地が享受して来た権利と言うものは遠くない将来の段階で潰えてしまう可能性は消えていません。今回は改めて香港が直面しているこの問題について、基本的な経緯をなぞる事で振り返って行きます。

詳しくはCCM香港HP
香港の権利の封じ込めと中国の運命について

 - ニュース, 中国, 現地事情, 生活, 香港 , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

hongkong-519212_640
香港市民にとっての“的士“(タクシー)とは?

香港は地形的に総面積が大きくなく、また山岳地帯も多い為、“平地“と考えられるとこ …

no image
香港デモに対する中国の報道状況について

香港や日本に居て香港デモの情報を手にする時、そこには一定の情報精度があると言う前 …

no image
香港にとっての『2021年』とは、一体どうなるものなのか?

今年も3月に入り、中国では(予定されていた)全人代が開催されています。 「全人代 …

tjboat
日本人にけが人も。マカオ発香港行きフェリー衝突事故

香港で高速船事故 日本人2人もけが 香港で、大勢の観光客などを乗せた高速船が、航 …

no image
無縁だったある税制の方向転換:香港の「移転価格」について

香港は、自由貿易と低税率を特徴とする国際的な金融センターとして知られており、多国 …

no image
ジョイントアカウント(共同口座)を保有している際の課税とは?-2

「共同口座」を巡る税務上の解釈と言うものは日本と香港とではまるで共通性が無いこと …

no image
2019年を経た香港の“これから”

「2019年」と言う年は香港と香港人、また香港と何等かの関係を持った(持っている …

no image
【重要】 イースター(復活祭)期間休業のお知らせ

平素は格別のお引きたてを賜り誠にありがとうございます。 弊社CCM香港は、下記の …

IMG_5437-0.jpg
まかないご飯!in HK 明太子スパゲティを作ってみました!!

秋晴れの香港からお昼ごはんの話題をご紹介! 会社の冷蔵庫の中に戴き物の博多明太子 …

no image
【コーヒーブレイク】香港でTKGが大流行?日本の鶏卵が注目される理由とは?

日本では当たり前の食べ方の一つである「TKG(卵かけご飯)」が、近年香港でも注目 …