CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

遂に開港!2023年の香港ー日本の行き来上に必要な各種手続きについて

前回のBlogでも触れたように香港の観光業の復興はゼロコロナ政策下では不可能と言えるものでした。習近平国家主席の意向は中国・香港にとっては“絶対的“なものであり、その為、変更には(面子を重んじるが故の)大義名分なるものが必要だったと言えます。とは言え、昨年の半期を過ぎた辺りから流石に中国そのものもこの政策に固執することによる“疲労感“が見え隠れし始め、一部では政策変更を求めるための大掛かりがデモが一般市民によって起こされる等々・・・、このように中国国内ではカオス的な雰囲気を扇動するかのような動きも露呈していました。

そして年が明けた1月4日、中国の先導的なポジションにいるとされる香港が、それまでタイトにしていた様々な面の規制を緩和・撤廃を決めることで自由に域内外を行き来することが可能となり、最初の「大型連休」となる旧正月期間をキッカケとして観光業界のテコ入れに期待を寄せられています。そこで今回のBlogではこうしたコロナ政策緩和・撤廃を決めた香港と、往来客数が中国を除くと断トツに高い我が国日本との間を往来する方々の為に現時点で認識・準備して置く必要のある情報の整理して見たいと思います。

詳しくはCCM香港HP
ポストコロナにおける香港–日本間の往来で認識・準備しておくこと

 - 生活, 香港

  関連記事

no image
香港と台湾の、“中国との関係”について

「日本加油」(=日本頑張れ) 4月21日、台湾が日本に対して送った200万枚のマ …

cat-4052454_640
香港の主権を巡る欧米と中国の“せめぎ合い“

今まで香港は対コロナ禍と言う軸で非常に優秀な結果を続けて来ていたことは以前のBl …

no image
香港の“収入“の構造を読み解く。

香港はその立地からも分かるように、世界の物品がここを通じて中国大陸や他地域へと運 …

no image
中央に背いた“活動家“たちの現状

今から遡ること7年、時は2014年の香港で中国政府が決定した選挙制度に対する抗議 …

no image
香港に取って代わる日が訪れるか?中国・深センの野望-1

中国にとって「香港」と言うところは一体どのような存在であったのでしょうか?その昔 …

no image
香港の構造変化が目指すものと言うのは一体何なのか?

現在までの香港の経済状況と言うのは、方々から流れて来るデータや情報を加味すると、 …

no image
今後、香港は果たして生き延びることが出来るのか?

2019年6月と言う月は、香港にとってとても“過酷な体験をした月”として人々の胸 …

no image
2025年から設定される雇用主の「負荷」=MPF新規定が与える影響(1)

20年以上前の話になりますが、香港では当時まで(日本で言う)年金に相当する制度は …

no image
中国現地法人駐在者への給与送金について

日本本社として中国で現地法人子会社などを構えた際、先ず念頭に置かなくてはならない …

no image
香港を道具としてバランスを取る英国と中国

1年前のことになりますが、英国政府が香港人の救済を目的としてBNO(英国海外市民 …