地震皆無神話を誇る地=香港に起こった『異変』とは?
言わすもがな、ではありますが日本は“地震大国“として世界中にその名を知られています。代表的な事例を挙げると、今から遡ること約10年前の2011年3月、突如発生したあの東日本大震災があります。あの地震は東北地方をほぼ完全に飲み込む形となり、地震とその後の津波+原発メルトダウンの危機によって壊滅的なダメージや印象を世界に植え付けることとなりました。このように我が国は1995年に発生した神戸淡路大震災、或いは大正15年の歴史的な事件となった関東大震災等々…、常に地震に纏わる形でその歴史を繋いで来たと言えます。
一方、香港では台風が発する強風に対する警報(シグナル)以外の天災、特に上記のような地震による自然災害は、地盤の固さを言うまでもなく、半ば恒常的に“当てはまらない“と言い切れる程の実績を積み上げて来ていました。ところが今月14日に発生した地震がオミクロン株と同様、市民の間では実しやかに話題となっているようです。
本稿では香港と地震についての歴史をご案内し、今回の地震やそれまでの遍歴について触れて行くこととしましょう。
詳しくはCCM香港HP
【地震によって思い起こされる、香港の“
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
香港の『年金』= (強制積立金)とは?
弊社で毎月提供しているオンラインセミナーなどでも毎回のように触れるものの中には香 …
-
-
駐在者が知るべき税務用語
海外子会社に駐在となる方々にとってその赴任先は様々です。 古くはその主流であった …
-
-
アジアでも明確な“色分け“がある?国際金融センター達のそれぞれの『横顔』
皆様にとって、アジアに於ける「金融センター」と言う単語を聞いて思い浮かべる国(& …
-
-
日本の「ワクチン検査パッケージ制度」に香港のワクチン接種は有効か?
昨今では、日本のみならずアジア諸国を中心として新型コロナウィルス感染症に対する対 …
-
-
香港IDカード&就労ビザについて
香港で就労するために必要な就労ビザと香港ID、そして香港に移住して7年が過ぎると …
-
-
今、改めて俯瞰する香港と言うマーケットの特徴
2024年がスタートしました。日本では新しい年が明けた正月2日間において、非常に …
-
-
アンケート調査に見る香港の経済動向について
香港経済を外から眺めていると、様々な“負のファクター“と言う情報に振り回されてし …
-
-
香港政府の防疫措置の延長及び一部強化の情報【2021年2月23日時点】
2021年2月23日時点の香港・マカオへの渡航制限、防疫措置情報です。 1 20 …
-
-
【重要】 CCM香港 旧正月期間休業のお知らせ
平素は格別のお引きたてを賜り誠にありがとうございます。 弊社CCM香港は、下記の …
-
-
林鄭月娥(Carrie Lam)前香港行政長官の5年
香港における今年の“大きな転換“と言うのは、(少なくとも形上では)当地の行政長官 …
