CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港のコロナ禍対策、次の展開とは?

香港の新型コロナウィルス感染症対策の新基準が今年の926に決定しました。それまでの「43」の体制から新たに「03」と言うものへと変更がなされた訳ですが、この決定を機に、それから1ヶ月経った段階では更なる規制緩和が噂されるようになっています。果たしてどこまで踏み込むものとなるのかは現在では推測しかない状態ではあるとは言え、ここで香港が抱えることとなるものは(周囲が想像する安易なものとは)違うものとなる可能性がありそうです。行政サイドは“慎重論“を発信することで盛り上がる機運について一定の牽制球を投げていますが、では、一体どのようなことに香港政府は懸念を持っているのでしょうか?本稿では複雑に絡むコロナ規制緩和のプロセスとその背景に迫ります。

詳しくはCCM香港HP
簡単には行きそうにない(!?)香港の新型コロナウィルス規制の緩和プロセス

 - 新型コロナウイルス, 生活, 香港 ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
「香港−日本」を含めたアジア諸国での出入国規制のあれこれ〜

出入国の管理の“厳格化“と言うものは、今回の新型コロナウィルスのようなパンデミッ …

no image
ユネスコが認定する、香港ジオ(地質)パーク

「香港」と言えば、まず一般的には美味しい食べ物が食べられる“グルメシティー”であ …

no image
香港 – 2014年度 IPO資金調達額で世界第2位に

Big4の一角であるアーンスト&ヤング会計事務所の報告によれば、2014年、香港 …

no image
観光客のバランスに変化?香港と日本の昨今の現状について

香港を訪れる観光客の数は最盛期でおおよそ6500万人と言うものであり、その数字を …

IMG_5281-0.jpg
【香港ランチ】プリンスホテルでタイ式ビュッフェ

今日はPrince Hotelからのお誘いでランチビュッフェを食べに行きました! …

no image
“特別買収目的会社“が香港IPO市場を席巻する?

香港は言わずと知れた「国際金融センター」です。今まで世界中の企業が香港の演出する …

no image
ChatGPTで定義される香港人と、現実的なと生活者から実感するその印象の違い

ネット社会になって久しい昨今ですが、香港にビジネス的或いは個人的な需要や興味を覚 …

no image
【コーヒーブレイク】香港旅行からのお土産は何が良い?

最近ではパンデミックの厳しい制限から解放され、多くの人々が様々な国に旅行する姿が …

no image
様々な統治者によって支配を受けて来た香港の歴史

香港の歴史は、中国をはじめとするさまざまな支配者による変遷を経てきました。返還前 …

no image
香港は何故、中国にとってOne&Onlyであるのか?

既に日本でも大体的に報道がされたことですが、去る7月1日、香港では新しい行政長官 …