CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

日本が”支配していた”時代の香港について

意外に感じられる面もあるかも知れませんが、日本は第二次世界大戦中のある一定期間、香港の“統治者“であった時代が存在します。戦時中の出来事については様々な研究者や専門家が多くの文献や資料を介して其々の自論を展開したりするものでもある為、その支配の是非については論じるつもりはありませんが、事実関係だけを紐解いて見ると、上述の支配関係と言うものが我が国と香港との間で存在していたことは非常に興味深いことでもあります。一体その時代、統治者=支配者であった日本は香港にどのようなことを行なったものなのでしょうか?また、香港はその時どのような境遇に耐える必要があったのでしょうか?

今回のBlogでは、あの時代に於ける日本と香港の状況と関係について触れることで、今は良好に推移している両者の歴史を振り返り、改めて従来とは違う角度から検証することにします。

詳しくはCCM香港HP
かつて“日本の一部であった“とも言える香港

 - 歴史, 生活, 香港 , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
日本のように変化する?香港の環境問題事情

日本は世界でも最も清潔な国のひとつであることは今や誰もが認める日本の強力なセール …

no image
日系飲食業の香港進出模様

香港における日本食の人気はひと言で形容すると“非常に高い“と言えます。実際のとこ …

HK.AQHIjpg
香港の空気質指数をみてみよう

香港は空が霞んでいる日も多く、スカッ!と晴れて青空や夜景がきれいに見える日は少な …

no image
新型コロナウィルス対策:『追加支援策』に見る香港と日本の違い-1

最近顕著になって来ているのは、新型コロナウィルスの展開に各国で“差”が生まれて来 …

cyclone-62957_640
1884年以来の天災(?)、香港の台風強度とその種類

香港の立地的な条件からすると、これは我が国同様、基本的には毎夏のこの時期において …

Vis2
習近平を追い込む(?)、香港のデモの行方

2019年だけでなく、2020年もどうやら世界中の話題を席巻するのは『中国』にな …

no image
香港とシンガポール、似て非なる兄弟?それとも双子?

仮に、アジアに於けるオフショア市場をリードする国(地域)を“挙げて見なさい”と言 …

no image
香港を道具としてバランスを取る英国と中国

1年前のことになりますが、英国政府が香港人の救済を目的としてBNO(英国海外市民 …

no image
香港の教育システムの構造とは?

香港現地での教育と言うのは一時期の日本以上にプレッシャーが高いところであると言え …

no image
春になると気分が高揚して来る?香港の名物イベント「ドラゴンボート」について

毎年この時期になると、春の陽光にさらされる事も多くなり、気持ちの良い日々が続くこ …