CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港IPO、今こそが『旬』?

昨今の香港の状況は、経済学者や金融の専門家の言葉を借りるまでもなく、厳しい評価を下さざるを得ないと言うのはご想像の通りです。当地で生活している層の方々からすると実感を”余り伴わないものである”と言うのが本音ではありますが、世界的な格付け機関や日本を含めた諸外国の「印象」と言うものは、以前の“安全を保障されている場所”と言う香港のブランドなのではなく、むしろ、いつまで経っても鎮静化が見られない(或いは統制出来ない)地域と見られる向きが増加して来ているのは否めません。

こうしたマーケットの流れは株式市場においても既に影響が発生し始めており、その為投資家達はステイを決め込むか、他の市場を物色し始め出した、と言うのが現実的な主流トレンドでしょう。

しかしながら、香港はアジアに置いてダントツとも言えるファンディングマーケット(資金調達が可能な市場)であり、むしろ現在ではファンド会社や機関投資家等が投資そのものをホールドしている(せざるを得ない)状況なのです。

また、件数的にも多数の“待機案件”で膨れ上がりつつあると言うもの事実であり、その行方からは目が離せません。今回は、この香港での「IPO」と言う題材をテーマとして直近のトレンドから生まれて来ているに状況ついて触れて参ります。

詳しくはCCM香港HP
昨今の香港マーケット上場に関する水面下のトレンドについて

 - お役立ち情報, その他, 国際税務, 税務, 設立, 香港法人 , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
今、改めて案内する海外法人設立の際の留意事項

近年、海外法人を設立しようとする日本人の方の数は(景気などに左右されず)継続的に …

no image
ChatGPTで定義される香港人と、現実的なと生活者から実感するその印象の違い

ネット社会になって久しい昨今ですが、香港にビジネス的或いは個人的な需要や興味を覚 …

no image
米国が決めた「香港人権・民主主義法案」が与えるインパクトとは?

香港の状況と言うのはやはり2014年の雨傘運動の時と同様、外(国諸国)から見てみ …

no image
海外で銀行口座開設を行う際に心掛けて欲しいこと2

香港やシンガポールだけでなく、“タックスヘイブン”と称される低課税地域や国での銀 …

no image
香港も入るタックスヘイブン地域の特性(3)

前々回、そして前回の2回に渡り、 「タックスヘイブン」に関する情報の纏めを行って …

no image
“隙“を突き続ける中国と香港が向き合わなくてはならない“窮状“

既に多くのメディアを通して発信されている情報ではありますが、新型コロナウィルスの …

no image
香港を巡るBNO対策で対立する中国と英国

香港を巡って中国と英国の対立が激しさを増しています。その対立の焦点となっているこ …

no image
海外信託を使用すると言うこと2

「ウェルスマネジメント」を考えた際、使用できる方法と言うのは様々です。PB(プラ …

no image
香港周辺の地域、「マカオ(澳門)」とはどのような場所か?

香港に来られるお客様の中には、スケジュールが許せばフェリーで1時間強先のマカオ( …

no image
「移民法」可決と香港市民の思惑

丁度日本ではゴールデンウィークに入るその前日にあたる4月28日、香港立法会が香港 …