CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港の会計事務所が突然解散することになってしまった・・・・

昨今の経済状況はやはり芳しいものではありません。香港や中国進出をされている日系企業様も人件費などのコスト上昇で利益を残すどころか赤字決算を強いられる年度が続いてしまうことが多くなってしまったり、結果的に事業規模の縮小や海外展開をしている構造そのものに手を入れる所も多くなって来ているとのことです。

さて、そう言う状況で“負の連鎖”が続いて参りますと、そうした企業様相手に取引を行っている業者様や企業様の月次会計や年度監査を承る会計会社なども、巡り巡って収益悪化の要因にもなって参ります。今回は実際に起こりつつある現地のケースを事例として質問形式でご案内させて頂きたいと思います。

 

質問:
弊社香港現地法人がアウトソース先として毎月決算書作成をお願いしていた香港の会計事務所が、諸般の事情で突然解散すると言う通知を受けて愕然としている。
そうなると次を探すしか方法がないと考えてはいるが、現地の業界やルールなどがよく分からないのでどの様な判断をするべきか迷っている。何か良いアドバイスを頂けないだろうか?

 

回答:
会計会社(会計事務所)と言うのは、月次や四半期、或いは年度などという単位で企業から決算書作成を行う仕事の依頼を受けます。そして年度の決算書を作成した段階になると(香港の会社は)、その年度決算書が香港の会計基準に遵守しているかどうかと言う視点から、その会計会社以外の、即ち、第三者となる会計事務所に監査(=客観的な視点から改めて行う「再決算」のこと)を依頼する形で作業を行います。・・・・・・

続きはCCM香港HP 【香港の会計事務所が突然解散してしまったら・・・】

 - お役立ち情報, 税務, 香港法人 , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
日本より厳しい?香港のスパルタ教育システム

世界を見渡しても香港人ほど教育に対する意識が強い人種は中々存在しないでしょう。日 …

no image
【コーヒーブレイク】日系企業が目を向ける先となったベトナムと香港の立場

ここ数年、商談等でお客様から相談される先として脚光を浴びているアジアの国は、香港 …

質問
香港に法人を設立する事は簡単に出来るのでしょうか?

<お問い合わせ> 香港に法人を設立する事は簡単に出来るのでしょうか?法人登記手続 …

アイキャッチ:セミナー150x150
オンラインセミナー 開催のお知らせ 香港法人ビジネス活用術<香港法人編>

みなさん、こんにちは。CCM香港スタッフです。 2月22日(水)に開催する、香港 …

no image
国外財産に対する課税範囲の重要な変更点

税制改正と言うのは毎年年末にその内容が公表される形になりますが、今回の変更=『平 …

no image
今、改めて…香港で法人を作るメリットとは?

国際金融センターとしてニューヨークやロンドンと並び、依然として香港の地位は非常に …

no image
ようやく緩和措置の導入?香港のコロナ対策について

世界のコロナ情勢を見ると、一時期の混乱期を経過して徐々に各々の解決策が実を結びつ …

no image
「鉄の女」と対峙した、香港の「鉄の女」

遡ること今から36年前の1984年、当時の英国首相であり“鉄の女“との異名を持っ …

no image
異常値更新?世界一住宅価格が高いところ(=香港)の内情

香港を知る人にとってはむしろ当たり前過ぎて真新しいと評されるような題材ではありま …

no image
香港の最新税制に関する概要の纏め

日本の元号も5月1日から「令和」になり、日本はこの“特需”を利用してマーケットに …