インタラクティブ・ブローカーズ証券(IB証券)香港で法人用投資口座を開設するには?
日本居住者が海外の証券口座を開設したい場合の選択肢として、香港のInteractive Brokersを選ぶ方も多いようです。
理由は、米国への投資目的、手数料が安い、オンライントレードツールが充実している、日本でIB証券を利用していた、など投資家が利用しやすい環境を提供して点が挙げられます。
取引する商品も株式、オプション、先物、通貨、債券、ETF、CFDなどがあり、IB証券は24カ国、100以上のマーケットへの投資が可能なプラットフォームとなります。
インタラクティブ・ブローカーズ香港(IB証券香港)で法人口座を開設する為には、まず海外法人の設立が必要です。その後、香港の銀行で法人口座を開設し、IB証券で法人口座開設の手続きを行います。
香港の銀行や証券会社の法人口座を開設する為には、香港への渡航が必要となります。IB証券の口座開設手続きは英語または広東語、中国語で行われますが、通訳の同席も可能です。
CCM香港では、香港法人やオフショア法人設立と合わせてIB証券の法人口座開設のサポートも行っております。
ご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
海外法人設立+仮想通貨オンラインセミナー 2/21(水)開催
前半(20:00~20:30)は、香港法人設立に関するセミナーを行います。 日本 …
-
-
香港で自己株式を買い受ける際に注意するべき課税関係の話
海外進出に関するスタイルは様々です。例えばそれは100%自己出資で一から海外事業 …
-
-
香港の構造上の有利点とは何か?vol01
世界の他の国や地域と香港を比較すると、様々な面で当地を世界有数の場所に押し上げた …
-
-
2018年2月の法人設立個別相談会のお知らせ
みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …
-
-
中国の『圧力』と大手外資企業の判断
香港で継続的に発生しているデモによる社会不安は当地に進出を行っている外資企業、特 …
-
-
香港“格下げ”から見えて来る、香港と中国の葛藤
9月6日、欧米の著名な大手各付け会社であるフィッチ・レーティングスが香港の格付け …
-
-
AI開発が経済復興の鍵?香港の“これから“について
今や世界各国で競争戦争となっているのが人工知能(Artificial Intel …
-
-
2018年9月の法人設立個別相談会のお知らせ
みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …
-
-
本社と海外子会社の間にある“溝”
昨今、『海外進出』の際の問題点の中には海外子会社に於ける危機管理対応があります。 …
-
-
香港でビジネスを行うと言うこと – 1
ひと言で表すと、ここ数年の政治・経済(産業)の分野に於いて、香港はひとつの“過度 …
- PREV
- 恒久的施設(PE)認定課税とは?
- NEXT
- 日本との違い–海外給与の取扱い