CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港“格下げ”から見えて来る、香港と中国の葛藤

96日、欧米の著名な大手各付け会社であるフィッチ・レーティングスが香港の格付けを発表しました。対象となったのは香港の外貨建て長期債ですが、それまでのAAラス(ダブルエープラス)と言う評価であったところからAAダブルエー)へとランクが下げられる内容結果となりました。そして、フィッチがコメントしたその理由と言うのが「一国二制度の枠組みは今後も残るが、中国本土との経済・金融・社会政治的結び付きの段階的強化は、香港が中国の統治システムに組み込まれて行く持続的なプロセスを示唆し、制度と規制の面で長期的により大きな問題を定期する」とのこと。

数年前に普通選挙を巡って発生した雨傘運動の時もそうでしたが、香港のデモと言うのは兎角長期化する傾向があると言え、今回のそれも前回同様に早数ヶ月に渡って継続的(毎週)に発生しております。

そしてその結果、この事態を重く捉えた各付け機関の一社がとうとう出て来ることとなってしまったわけですが、果たしてこの動きは今後どのようなインパクトを香港と言う都市に与えて行くことになるのでしょうか?

詳しくはCCM香港HP
香港の格下げと中国が抱えているジレン”の按配が解決への鍵?

 - お役立ち情報, ニュース, 生活, 香港, 香港法人 , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

banner_meeting
2018年7月の法人設立個別相談会のお知らせ

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

no image
『香港国家安全維持法』導入から3年経過:影響と現状の分析

『香港国家安全維持法』の導入から早くも3年が経過しました。導入当初の騒ぎは別とし …

no image
遂に開港!2023年の香港ー日本の行き来上に必要な各種手続きについて

前回のBlogでも触れたように香港の観光業の復興はゼロコロナ政策下では不可能と言 …

no image
香港政府の防疫措置の延長及び一部強化の情報

2020年12月15日時点の香港・マカオへの渡航制限、防疫措置情報です。 202 …

no image
香港のDXの状況から見る日本の課題点

昨今では「デジタルトランスフォーメーション」(DX)という言葉が巷で良く聞かれる …

no image
政府機関が宣伝する香港の魅力とは?

ビジネス誘致と言う視点で政府機関の一部として公式に香港のプロモーションを行なって …

no image
人材“流出“ではなくなっている香港の現状

昨今、不安定な世情が盛んに喧伝されている香港の状況ですが、必ずしも全てが“厭世モ …

no image
ゴーン問題が起こした国際税務問題

当初の予想を裏切る形となり、やや長期戦の様相を呈して来た感があるカルロス・ゴーン …

no image
香港での就労ビザ取得について

駐在員として香港に訪れる場合、当然のことながら香港での就労ビザの獲得は必要となり …

no image
【 香港に於ける課税対象所得の定義 】

事業活動を行っても法人税によって体力を”奪われる”と云う …