CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

「鉄の女」と対峙した、香港の「鉄の女」

遡ること今から36年前の1984年、当時の英国首相であり“鉄の女“との異名を持っていたマーガレット・サッチャー氏に対して中英共同宣言署名後の記者会見で共産独裁主義国である中国への香港返還の意義を真っ向から問いかけた女性がいます。曰く、「首相(サッチャー氏)、2日前に香港の500万人以上を共産主義独裁体制の手に渡すことを約束する中国との共同宣言に貴方は署名をしました。これは果たして道徳的に許されるものなのか。国際政治において道徳は自分の国の国益の為の犠牲にされていいものなのでしょうか?」と言うものです。その問いに対し、サッチャー首相は「中国と合意しなければ何の保障も優位性もないまま1997年には香港の92%は自動的に返還されてしまいます。中国は合意のもと香港の生活様式が継続されるのを望んでおり、香港の人々はこの英中共同宣言を歓迎しているとの判断です。ひょっとしたらあなただけが孤独な例外かも知れませんが…」と答えたとのことです。

まさに火花を散らすかのような女性同士のやり取りとなった訳ですが、この質問を時の英国首相に投げ掛けた勇敢な女性の名は劉慧卿(エミリー・ラウ)。当時彼女はアジアニュース雑誌ファーイースタン・エコノミック・レビューの香港特派員であり2016年まで香港民主派の中核政党・民主党の党首を務めました。この質問以降、彼女はそのサッチャー氏の威光を纏ったかのごとく“香港の鉄の女”と言う称号を与えられることになる訳ですが、その彼女から見る今回の「国家安全法」に対する見方はどのようなものとして映るのでしょうか?

詳しくはCCM香港HP
“鉄の女“が見る、中国「国家安全法」の危う

 - お役立ち情報, ニュース, 中国, 現地事情, 生活, 香港 , , , ,

  関連記事

no image
観光業テコ入れをスタートした香港とその懸念点

既に何度も触れている題材ではありますが、デモ運動から新型コロナウイルス感染症が流 …

no image
日本採用の外国人スタッフの海外赴任による「在留資格」へのインパクト

日本から海外に駐在する方々は何も日本人だけに限りません。昨今では企業の大小を問わ …

no image
宗主国派と旧宗主国派、“2極に分かれる“香港

2020年の「香港国家安全維持法」の施行から既に1年以上が経過することになりまし …

no image
香港に於ける「個人情報」の取扱いについて-1

昨今は国を問わず個人に関する情報と言うものに対して人々の意識は鋭敏になって参りま …

no image
海外進出手法に纏わる税務上の考察点とは?

子会社形態による進出には、いくつかの「定番」と言うものがあります。例えば現地に子 …

no image
香港の大胆な挑戦:「スマートシティ」への転身に成功できるか?

約6年前、当時の香港行政長官であったCY Leungが「スマートシティイニシアテ …

no image
外資系赴任者の社宅を巡る税務的判断

外国に本社を持つ企業が日本国内の子会社の業績に将来性を感じ取り、当初送っていた駐 …

no image
香港での納税義務のタイミング

どの国においても税金の“未払い”と言う事由に対してはそれなりの代償(罰金&法的な …

no image
“先回りする“香港のWeb3.0時代を法律がどう捌くのか?

Web3.0時代の到来禍間近と言われる中、同時代を象徴する技術である「NFT」や …

no image
色々と課題点が多い?『一帯一路』と『CEPA』の現状(1)

2000年初頭、香港が中国の“アンテナ的“な立ち位置となって貿易や金融などを中心 …