香港にあの”109″が進出!
SHIBUYA109でお馴染みの東急電鉄&東急モールズデベロップメント社(以下、”東急G”)が、その海外第一号店として尖沙咀のハーバーシティーに出店をすることになったとのことです(出典元:香港経済新聞<12月22日付>)。
その進出の理由として東急G側は、マーケティングのターゲットとして中国人中間層へのアピールをはじめとして、香港ならではの税制面の有利さを挙げていらっしゃる訳ですが、こうした事業モデルの展開は今後当地へ進出を検討されているような同業界の方々にとって、成功の可否を含めて注目に値するケースとなるのではないでしょうか。
外国人観光客が年間に訪れる数で日本の約5倍(約5,000万人)を誇るここ香港を舞台にした進出は、この地を対象としたマーケティングだけに留まらず、中国国内やアセアン諸国への絶好の戦略的なロケーションとなるのは明白です。
こうした日系の企業様の進出のニュースは、受け手となってそれをサポートするような弊社などのビジネスサービス会社にとっても大変喜ばしい限りでございます。 CCM香港では進出をご検討されていらっしゃるお客様へのご相談を受け付けておりますのでお気軽にご連絡下さい。
◇お問い合わせフォームはこちら◇
http://www.ccm.com.hk/contact/index.html
【 香港・ハーバーシティーに「SHIBUYA109」-海外初出店 / 香港経済新聞 】
http://hongkong.keizai.biz/headline/436/
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
移転価格視点とロイヤルティー視点が重要となる香港
香港はアジアに置いて日本に一番近いタックスヘイブン地域であり、ここに進出する日系 …
-
-
香港で行う資金調達 IPOの改定項目が与える影響とは?(1)
以前も何回か香港での上場に関する記事を投稿させて頂いたこともありますが、昨今では …
-
-
2016年、大きく変化した銀行口座模様
2016年もあともう数日を残すばかりとなりました。弊社のような海外法人設立を行な …
-
-
香港を巡って激突する中国と英国
先月(6月)のほぼ1か月をかけて世界中に衝撃を与えた香港政府による『逃亡犯条例』 …
-
-
そもそも『オフショア法人』とは何なのか?
海外投資や海外ビジネスと言う括りでネット等で検索をしたりすると、その検索記事の中 …
-
-
【重要】 CCM香港 旧正月期間休業のお知らせ
平素は格別のお引きたてを賜り誠にありがとうございます。 弊社CCM香港は、下記の …
-
-
様々な統治者によって支配を受けて来た香港の歴史
香港の歴史は、中国をはじめとするさまざまな支配者による変遷を経てきました。返還前 …
-
-
【コーヒーブレイク】香港旅行からのお土産は何が良い?
最近ではパンデミックの厳しい制限から解放され、多くの人々が様々な国に旅行する姿が …
-
-
いよいよ本格化(再開)する日本から香港へのビジネス進出
ここ数年、新型コロナウイルス感染症の影響により、日本と香港のビジネスは非常に厳し …
-
-
5月の法人設立個別相談会も、2会場で開催します!
みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …
- PREV
- 【香港-梁行政長官による施政報告】
- NEXT
- 香港・中国での個人信用調査、法人デューデリ業務