香港にあの”109″が進出!
SHIBUYA109でお馴染みの東急電鉄&東急モールズデベロップメント社(以下、”東急G”)が、その海外第一号店として尖沙咀のハーバーシティーに出店をすることになったとのことです(出典元:香港経済新聞<12月22日付>)。
その進出の理由として東急G側は、マーケティングのターゲットとして中国人中間層へのアピールをはじめとして、香港ならではの税制面の有利さを挙げていらっしゃる訳ですが、こうした事業モデルの展開は今後当地へ進出を検討されているような同業界の方々にとって、成功の可否を含めて注目に値するケースとなるのではないでしょうか。
外国人観光客が年間に訪れる数で日本の約5倍(約5,000万人)を誇るここ香港を舞台にした進出は、この地を対象としたマーケティングだけに留まらず、中国国内やアセアン諸国への絶好の戦略的なロケーションとなるのは明白です。
こうした日系の企業様の進出のニュースは、受け手となってそれをサポートするような弊社などのビジネスサービス会社にとっても大変喜ばしい限りでございます。 CCM香港では進出をご検討されていらっしゃるお客様へのご相談を受け付けておりますのでお気軽にご連絡下さい。
◇お問い合わせフォームはこちら◇
http://www.ccm.com.hk/contact/index.html
【 香港・ハーバーシティーに「SHIBUYA109」-海外初出店 / 香港経済新聞 】
http://hongkong.keizai.biz/headline/436/
関連記事
-
-
香港上場(IPO)手法の中に見られる『裏口上場』とは?
上場起債額が世界でトップと言える香港。上場先はメインボードとGEMボードの二つに …
-
-
香港の競争を勝ち抜いている日系企業の事例とその秘訣とは?
香港進出の日系企業数は近年、撤退数とその数を比較すると芳しい状況(結果)とは目に …
-
-
オンショア所得とオフショア所得
香港で法人設立して実際に事業を行って参りますと、”オンショア所得&# …
-
-
新型コロナウィルス対策:『追加支援策』に見る香港と日本の違い-2
与党の一方である公明党の山口代表が4月15日、自民党安倍晋三首相に対して新型コロ …
-
-
【重要】CCM香港休業のお知らせ
平素は格別のお引きたてを賜り誠にありがとうございます。 弊社CCM香港は、下記の …
-
-
中国との関係に揺れる香港と台湾
度々、このブログでも取り上げているテーマですが、現在、“中国との関係“を、最大の …
-
-
台風22号(ハイマー)香港接近による休業のお知らせ
現在台風22号(海馬)の接近に伴い、香港天文台が台風警報のシグナル8(T8)を発 …
-
-
平成31年度の税制改正概要について-1
毎年の恒例行事でもありますが、昨年の12月、与党による次年度(平成31年)の税制 …
-
-
海外子会社に特許権などを使用させる際の注意点
2000年前後を機として日本企業の多くはその生産の拠点を中国に求めたことは周知の …
-
-
アベノミクスの方向性と2015年、最初の増税
2014年30日に自民、公明両党は2015年度与党税制改正大綱を決定致しました。 …
- PREV
- 【香港-梁行政長官による施政報告】
- NEXT
- 香港・中国での個人信用調査、法人デューデリ業務