CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港“格下げ”から見えて来る、香港と中国の葛藤

96日、欧米の著名な大手各付け会社であるフィッチ・レーティングスが香港の格付けを発表しました。対象となったのは香港の外貨建て長期債ですが、それまでのAAラス(ダブルエープラス)と言う評価であったところからAAダブルエー)へとランクが下げられる内容結果となりました。そして、フィッチがコメントしたその理由と言うのが「一国二制度の枠組みは今後も残るが、中国本土との経済・金融・社会政治的結び付きの段階的強化は、香港が中国の統治システムに組み込まれて行く持続的なプロセスを示唆し、制度と規制の面で長期的により大きな問題を定期する」とのこと。

数年前に普通選挙を巡って発生した雨傘運動の時もそうでしたが、香港のデモと言うのは兎角長期化する傾向があると言え、今回のそれも前回同様に早数ヶ月に渡って継続的(毎週)に発生しております。

そしてその結果、この事態を重く捉えた各付け機関の一社がとうとう出て来ることとなってしまったわけですが、果たしてこの動きは今後どのようなインパクトを香港と言う都市に与えて行くことになるのでしょうか?

詳しくはCCM香港HP
香港の格下げと中国が抱えているジレン”の按配が解決への鍵?

 - お役立ち情報, ニュース, 生活, 香港, 香港法人 , , , ,

  関連記事

no image
香港での『禁酒令』発表への反発

3月23日、香港特別行政区の行政長官であるキャリー・ラム(林鄭月娥)氏が香港の新 …

no image
ポケモンGOにも課税!?

7月初めにアメリカなどが起爆剤になり、一気に世界中に浸透したNiantic社制作 …

no image
【コーヒーブレイク】 日産を襲った衝撃、カルロス・ゴーンの逮捕劇についてー2

ゴーン容疑者の拘留はとうとう10日を過ぎました。今やこの事件は日本やフランスのみ …

cat-4052454_640
香港の主権を巡る欧米と中国の“せめぎ合い“

今まで香港は対コロナ禍と言う軸で非常に優秀な結果を続けて来ていたことは以前のBl …

no image
9月に迫る香港の「立法会「選挙の行方」

2020年5月に開幕した全人代で可決承認されることとなった『中国国家安全法』。 …

no image
進出金融機関数から見る香港の横顔

国際金融センターと呼ばれて久しいこの香港ですが、ここに進出を果たしている金融機関 …

no image
“コロナ“が香港経済に与えている影響について

これは何も香港だけに限った話ではありませんが、やはりこの一年、世界中を席巻した新 …

no image
香港法人の従業員解雇について

香港の雇用条例においては、従業員が次の事由に該当する場合、雇用主は雇用契約に基づ …

no image
中国企業から見た直接投資先としての香港の価値

多くの切り口として日本をベースに考え、その“投資先”と言う括りで外国を評価するリ …

no image
【タックスヘイブン対策税制 実体基準の判定について】

香港のような軽課税地域では常に日本の税法、特にタックスヘイブン対策税制の影響下に …