CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

「鉄の女」と対峙した、香港の「鉄の女」

遡ること今から36年前の1984年、当時の英国首相であり“鉄の女“との異名を持っていたマーガレット・サッチャー氏に対して中英共同宣言署名後の記者会見で共産独裁主義国である中国への香港返還の意義を真っ向から問いかけた女性がいます。曰く、「首相(サッチャー氏)、2日前に香港の500万人以上を共産主義独裁体制の手に渡すことを約束する中国との共同宣言に貴方は署名をしました。これは果たして道徳的に許されるものなのか。国際政治において道徳は自分の国の国益の為の犠牲にされていいものなのでしょうか?」と言うものです。その問いに対し、サッチャー首相は「中国と合意しなければ何の保障も優位性もないまま1997年には香港の92%は自動的に返還されてしまいます。中国は合意のもと香港の生活様式が継続されるのを望んでおり、香港の人々はこの英中共同宣言を歓迎しているとの判断です。ひょっとしたらあなただけが孤独な例外かも知れませんが…」と答えたとのことです。

まさに火花を散らすかのような女性同士のやり取りとなった訳ですが、この質問を時の英国首相に投げ掛けた勇敢な女性の名は劉慧卿(エミリー・ラウ)。当時彼女はアジアニュース雑誌ファーイースタン・エコノミック・レビューの香港特派員であり2016年まで香港民主派の中核政党・民主党の党首を務めました。この質問以降、彼女はそのサッチャー氏の威光を纏ったかのごとく“香港の鉄の女”と言う称号を与えられることになる訳ですが、その彼女から見る今回の「国家安全法」に対する見方はどのようなものとして映るのでしょうか?

詳しくはCCM香港HP
“鉄の女“が見る、中国「国家安全法」の危う

 - お役立ち情報, ニュース, 中国, 現地事情, 生活, 香港 , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
新行政長官任命とマニフェストから見る香港

2022年7月1日、香港では5年ぶりの体制変更が行われました。今まで当地での政治 …

hongkong-519212_640
香港市民にとっての“的士“(タクシー)とは?

香港は地形的に総面積が大きくなく、また山岳地帯も多い為、“平地“と考えられるとこ …

no image
海外取引先に何らかの支払いをする場合に留意すること

日本の「源泉徴収」というのは個人となるとイメージ的に“給与天引き“されているとい …

no image
今、改めて案内する海外法人設立の際の留意事項

近年、海外法人を設立しようとする日本人の方の数は(景気などに左右されず)継続的に …

no image
【コーヒーブレイク】香港でTKGが大流行?日本の鶏卵が注目される理由とは?

日本では当たり前の食べ方の一つである「TKG(卵かけご飯)」が、近年香港でも注目 …

no image
香港人が“英国人”になる可能性とは?

香港デモを巡る情報や噂は様々なものがこの数カ月の間で出されて来ました。香港の行政 …

ccm01
マカオグランプリでCCM香港がスポンサーになったSJMセオドールプレマレーシングについて

いよいよ11月11日から始まるマカオグランプリですが、CCM香港がSJMセオドー …

no image
香港の最新税制に関する概要の纏め-2

2019年の香港経済の見通しと言うものは、昨今メディアを賑わしている米中経済戦争 …

IMG_5435.JPG
香港で食べる『鶏と青菜の煮込みそば』鶏煨麺(ガイウィミン)

鶏と青菜の煮込みそば  鶏煨麺(ガイウィミン) Braised Noodles …

vaccine-5926664_1280
日本の「ワクチン検査パッケージ制度」に香港のワクチン接種は有効か?

昨今では、日本のみならずアジア諸国を中心として新型コロナウィルス感染症に対する対 …