CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

今後の香港ビジネスの描き方

昨今の香港情勢を鑑みると、企業の経営サイドとして判断に困難を伴うと見るのが一般的ではあります。海外進出と言う切り口で香港が世界各国から熱い視線を注がれていた時代と言うのは厳密に言うと2000年代初頭までの話ですが、その内容はと言うと来料加工と言う特殊な形式を使用することで貿易を促進し、その後内需拡大に乗じた形で独資への変換を行うものでありました。香港の役割と言うのはまさに世界と中国を繋げる“橋渡し“を行うと言うものであり、今までの結果を見るとその重責を“やり遂げた“と言っても過言では無いでしょう。

こんな中で政治的な衝突が当地の役割を軋ませる昨今、現在では体制側(中国北京&香港政府)が役割の保証を世界に喧伝し、非体制側はレームダック化(=まな板の鯉)に近い発信を行うことで非中国圏の大国などからの救済を求める言動を実施していますが、果たしてどのようなものとなるのでしょうか?

実際的な課題として、今後の当地でのビジネス環境の中で“実のある成果“を掴む為、在港企業は試行錯誤を覚悟していますが本稿では今後の当地でのビジネスの描き方を占って見ます。

詳しくはCCM香港HP
『中国型』金融センターとなる香港(?)の中での在港企業の舵取りとは?

 - お役立ち情報, 香港法人 ,

  関連記事

choice-2692575_1920
香港行政長官の“変遷”から見えて来るもの

1997年7月、香港は旧宗主国である英国から新しい宗主国となる中国へと返還されま …

no image
海外子会社での「外国税額控除」vs「損金算入」について考える【コーヒーブレイク】

この一年の香港のトピックを検索すると、それは「逃亡犯条例」であったり、「抗議デモ …

アイキャッチ:セミナー150x150
オンラインセミナー 開催のお知らせ 香港法人ビジネス活用術<香港法人編>

みなさん、こんにちは。CCM香港スタッフです。 2月22日(水)に開催する、香港 …

no image
“超法規的権限”を手にしてしまった行政長官

10月初旬、香港政府は2つの重要な法律を可決しました。1つは立法手続きを省略する …

no image
「香港国家安全維持法」から「国家安全条例」にアップグレードする香港の管理

既にご存知の通り、2020年6月以降、香港は“それまでの香港“とは別れを告げ、宗 …

no image
香港に於けるM&Aの可能性を模索する-1

上場企業が定期的に発行を義務付けられている有価証券報告書を見て行くと、その中で「 …

no image
タックスヘイブン税制が企業に求める「文書化」の義務2

軽課税地域とされる香港は常に税務的な視点からオンショア国の標的になります。実際、 …

no image
ビジネスシーンとして見た香港の現状

8月12日、香港国際空港にはエアポート埋め尽くさんばかりの人垣が集まり、例の「逃 …

no image
中国の『圧力』と大手外資企業の判断

香港で継続的に発生しているデモによる社会不安は当地に進出を行っている外資企業、特 …

no image
香港で快適な賃貸物件発見するには?

香港に赴任をする際にかなり高い順番で「不安」に思われる箇所があるとすれば、それは …