CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港の一国二制度の終焉と政治的な““駒と化す選挙制度

今までBlogの方向性と言うのは切り口として西側のスタンスを軸に論じて来た訳ですが、中国の視点からすると今回の一連の出来事と言うのはどうやらかなりの歓迎モードであり、中には(ようやく香港が我々のもとに戻って来た)と言う声も出始めているとのことです。

彼等中国人の考え方からすると、西側の“吹聴している“「自由」と言うもの自体がそもそも“洗脳“的なプロパガンダであり、英国統治時代などは完全に植民地政策が敷かれていて白人と香港人との間の関係というのは“主・従“そのものだったとの認識があります。

つまり、もともと最初から香港と香港人自体には(“自由“など存在しなかった)と言う考え方が中国では一般的な認識として存在しており、これを機として中国に統合される方が、香港や香港人にとっては“幸せな選択“であると言うことを言外に仄めかしていると言うことです。

事実として現在の香港は一種の“レームダック“状態であり、「権利」を主張している層やある一定のグループは、西側の情報操作に操られているパぺット(=人形的)存在と言う言い方も出来るかも知れません。

先般、全人代で香港選挙制度見直しが全会一致で可決された今、一国二制度が完全に形骸化した香港と香港人の立ち位置を中国的な視点も含めて見て行くことにします。

詳しくはCCM香港HP
香港の選挙制度見直しから改めて香港中国の関係を考える

 - お役立ち情報, ニュース, 中国, 政策, 現地事情, 生活, 香港 , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
公示価格から見た地価の動向

今から約2ヶ月前の3月21日、国土交通省から国内の地価公示価格が発表されました。 …

no image
香港人が“英国人”になる可能性とは?

香港デモを巡る情報や噂は様々なものがこの数カ月の間で出されて来ました。香港の行政 …

HKD
香港の紙幣は3種類?

日本から見ると到底信じられないようなことが、一歩外国へ飛び出すと全く&#8221 …

no image
外国人も絡む、日本の健康保険に関した扶養親族要件の改正

香港を含んだ諸外国では日本で言う「健康保険制度」が整備されていないところも多々あ …

no image
日本の生命保険に関する税法上の違いとは?

昨今では国を跨る様々な法的規制の整備や商品提供を行う側の商業的な目的が優先されて …

no image
香港法人税、ついに一桁台に!

とうとうと言うか、遂に香港が法人税率一桁台の領域に踏み出す決心をしました。去る2 …

no image
【コーヒーブレイク】歴史から見て行く香港と言う地域について-1

今回は“コーヒーブレイク”と言うことで今迄様々な観点からご紹介している香港につい …

no image
税制改正大綱の中に組み込まれたタックスヘイブン税制について(2)

企業の最終目的が中国やアジアと言った巨大市場での事業面であった場合、香港を活用す …

no image
中国との関係に揺れる香港と台湾

度々、このブログでも取り上げているテーマですが、現在、“中国との関係“を、最大の …

no image
様々な統治者によって支配を受けて来た香港の歴史

香港の歴史は、中国をはじめとするさまざまな支配者による変遷を経てきました。返還前 …