CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

人口減少?統計数字は香港の「現状」を如何に語るのか?

香港が“自由でなくなって“から数年の年月が流れました。日本などの外国からこの状況を眺めると、どうしても中国側の圧力による“一方的な展開“としか見えない印象が色濃く残りますが、実際の当事者である在香港の市民達の動きについては(一部を除いて)余り大きく報道されて来てはおりません。勿論、人口上、マジョリティーを占める香港人の動きと言うのは非常に大きなインパクトを伴う訳ですが、当地の動態傾向を読み解く為には、違う視点、例えば統計数値のデータなどを使用することによって新たに映し出される事実と言うのも今後を占う上で必要な情報のひとつと言えるでしょう。

今回は、「統計」が語る香港の現状と言うものをご案内させて頂きます。

詳しくはCCM香港HP
人口減少の主要因は“「海外移住」ではない“、と言う香港の事実

 - お役立ち情報, 生活, 香港 , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港“格下げ”から見えて来る、香港と中国の葛藤

9月6日、欧米の著名な大手各付け会社であるフィッチ・レーティングスが香港の格付け …

no image
公示価格から見た地価の動向

今から約2ヶ月前の3月21日、国土交通省から国内の地価公示価格が発表されました。 …

no image
日本と異なる(?)香港の会計と監査

香港の会計制度や監査については今までも何度か取り上げて来ました。 一番分かり易い …

no image
JETRO分析資料からみた香港における「スタートアップ」事業の近況

定期的なリサーチ資料として各産業界からも重宝されているJETRO(ジェトロ/日本 …

no image
香港に取って代わる日が訪れるか?中国・深センの野望-1

中国にとって「香港」と言うところは一体どのような存在であったのでしょうか?その昔 …

no image
独断と偏見で選ぶ、香港の『2019年10大ニュース』-1

1年の終わりになると必ず取り扱われるテーマの中に「◯◯◯◯年の10大ニュース」と …

no image
香港法人の清算について 2

◇ 「香港法人の精算について 1」はこちら ◇ ◆ 3)債権者による自動清算 ( …

no image
タックスヘイブン税制での裁判事例とは?

「タックスヘイブン税制」とは、正式名称として「外国子会社合算税制」の事を言います …

no image
香港に於ける会社清算の種類

香港は市場経済においてレッセフェール(laissez-faire=自由放任主義) …

no image
香港の納税者番号(マイナンバー)とは?

日本でも導入されたマイナンバー制度ですが、香港はイギリスの植民地時代より香港ID …