CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

【号外】香港でのSNSマーケティングで人気インフルエンサーとは?

SNSが登場することになって一変したことのひとつと言うものはマーケティングです。その手法はより広範に、より安く、そしてより刺さりやすいものへと進化をして来ており、この中での様々なセグメントにおいて大きな影響を与える存在(=インフルエンサー)に今、世間の注目が集まって来ています。他方、このムーブメントの変化と言うのはかつて「王道」と崇められていた大掛かり(且つ膨大なコストが掛かっていた)な広告スタイル自体を時代の奥に押し込んでしまう可能性すら秘めており、業界は今や大変革の前に直面していると言っても過言ではありません。SNSマーケティングの凄いところというのは発信対象となる先(市場)が限定されているわけではなく(→その気になれば全世界を対象とすることも可能)、又その逆に対象を非常に細かく限定することも自由自在、まさに個人が扱える万能のツールのひとつとして昇華して参りました。その柔軟性を存分に利用すれば、それこそ香港に居ようが日本に居ようが自分の好きなことをそのまま扱うことが大きな利点となると言うことです。

そんな中で今回取り上げたテーマと言うのは【号外】として香港におけるSNSが創出することになったインフルエンサー達を紹介し、彼等の発信するメッセージがどの分野からのものとなるのかをご案内することにします。

詳しくはCCM香港HP
香港で人気のインフルエンサーは?どのようなことが受けているのか?

 - お役立ち情報, グルメ, 生活, 香港 , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
輸出実績から見る、日本の 『売り物』 とは?

最近の海外での日本トレンドは様々なものへと広がりを見せています例えばその中には日 …

no image
香港に於ける「個人情報」の取扱いについて-1

昨今は国を問わず個人に関する情報と言うものに対して人々の意識は鋭敏になって参りま …

no image
<コーヒーブレイク>ところ変われば?香港の「冠婚葬祭」について

洋の東西を問わず、「結婚式」や「葬儀」と言うものは人生にとって一大イベントです。 …

no image
香港は何故、中国にとってOne&Onlyであるのか?

既に日本でも大体的に報道がされたことですが、去る7月1日、香港では新しい行政長官 …

no image
税務署目線で対策を練ることの大切さについて

香港やシンガポールと言った軽課税地域に居住している人やそこで事業展開を計る企業は …

no image
香港進出を前にして当地のビジネス環境を知るには?(2)

前回のBlogでご案内させて頂いた通り、香港がコロナからの全面開襟を宣言し、域内 …

no image
デジタル人民元都市化する香港と中国の思惑

永らく『国際金融センター』として名を馳せて来た香港ですが、昨今の中国(及び香港政 …

no image
ようやく回復の兆し?香港「国際都市」復活の為の条件

2024年も第一四半期を終え、4月から新しいクオーターに入ることになりました。こ …

no image
日本と異なる(?)香港の会計と監査

香港の会計制度や監査については今までも何度か取り上げて来ました。 一番分かり易い …

no image
香港での「解雇」について

米中貿易戦争の影響や長期化しているデモの影響もあってか、最近の香港市場から出て来 …