CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

質問形式で明らかにする香港の魅力とは?

香港に住むメリットを一つだけ挙げろと言われたら、一体何を思い浮かべることでしょうか?

製造業や貿易業に身を置く人であれば、当地の立地的&政治的な優位点を思いつくかも知れませんし、観光目的であれば、美食=中華料理の本場と言うことを考えるかも知れません。そして金融業やコンサル業などであれば香港のアジア一の機能である低税率を思い浮かべることもある筈です。

このように、選択するテーマによっても香港は様々な機能を兼ね備えていることが明白であり、それらはきっと多くの人たちの興味を掻き立てるものであると言えるでしょう。また、こうしたことを(渡航される)事前に色々と下調べして置くことは当地での時間をより有効に使用出来ることに繋がります。何れにしましても、上述のエッセンスをベースとして、今回と次回の2回に渡り香港の魅力を(質疑応答形式にて)お伝えして行くこととします。

詳しくはCCM香港HP
テーマ別で香港の魅力を案内?様々なメリットを兼ね備えたアジア一のテリトリー(1)

 - お役立ち情報, 生活, 金融, 香港

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港にあの”109″が進出!

SHIBUYA109でお馴染みの東急電鉄&東急モールズデベロップメント社(以下、 …

no image
日本との違い–海外給与の取扱い

海外現地法人などに赴任となった場合はその駐在の社員に対する給与について考えて置か …

seminar_img
オンラインセミナー 香港法人ビジネス活用術<オフショア法人編> 12/20(水)開催

【 香港法人、BVI、セーシェル他オフショア法人設立セミナー情報 】 個人でも法 …

no image
市民の大移動?英国海外市民旅券の呼ぶ“波紋“

英国が受付を開始した香港市民に対する特別ビザである「英国海外市民旅券(BNO)」 …

no image
徐々に、そして確実に“包囲されて行く“、我々の課税環境

一見、香港とはあまり関連が無いようなことではありますが、国際課税をベースに考える …

no image
平成30年4月1日以降開始年度に影響を及ぼすタックスヘイブン税制の改正

今年の12月14日、国税庁から税制大綱が発表されました。毎年、この時期になると翌 …

no image
駐在中の日本の健康保険の使用について

日本から海外に赴任となる場合、海外での生活をサポートする側面として保険手配は必須 …

no image
中国現地法人における秘密保持制度の構築方法

どの世界でも“スパイ”と称される者や行為と言うのは存在します。香港や中国と言った …

seminar_img
オンラインセミナー 香港法人ビジネス活用術<オフショア法人編> 1/24(水)開催

【 香港法人、BVI、セーシェル他オフショア法人設立セミナー情報 】 個人でも法 …

no image
<お知らせ>CCM香港ブログが統合しました。

CCM香港では、投資情報をお伝えするこちらのブログと香港の出来事やグルメなどお伝 …