香港も入るタックスヘイブン地域の特性(1)
当Blogでも何度もご紹介させて頂いているお馴染みのテーマのひとつである「タックスヘイブン」。
この概念に相当する制度を国(やテリトリー)全体に採用している場所と言うのはシンガポールと香港がアジアでは有名です。所謂、この「タックスヘイブン」と言うのは税率(法人税率)として20%未満を採用する低税率地域(国)のことと世界は捉えており、この基準を有効的に自テリトリーに採用することで外資を呼び込む努力を行なって来たのが上述のシンガポールであり香港であった訳ですが、ようやくコロナ禍の影響も解消しつつある状態まで回復した市場となった今、以前以上にこの“特殊な“制度を採用することで投資効率の最大化を目指す企業は後を断つことはないものと思われます。何故なら、企業の(恒常的な)目標とは、いつの時代でも経営効率の改善をすることや、またそこから生み出す利益の創出、そして(結果的に)内部留保できる手残額を一円でも多くすることにあるからです。
今回から3回に渡るBlogでは、そうした企業の目標達成の為により良い条件を擁する香港のようなタックスヘイブン地域に関する知識を深め、また低税率周りに関する情報を改めて整理して行くことで、企業の海外進出の理由と言うものを一味違った目で考える材料を提供して行くこととします。
詳しくはCCM香港HP
【租税対策がこれまで以上に加速する?「タックスヘイブン」を筆頭として存在する様々な種類とは?(1)】
関連記事
-
今更聞けない香港のビジネス基礎事項⑧~会計基準および会計制度
香港の会計制度は、基本的に国際会計基準(IAS)を準用しています。 この準用した …
-
オンラインセミナー 香港法人ビジネス活用術<オフショア法人編> 12/20(水)開催
【 香港法人、BVI、セーシェル他オフショア法人設立セミナー情報 】 個人でも法 …
-
“非居住者”になっても課税が発生する項目とは?
事業で成功したり、親からの遺産を相続したりすることで財を成される方々が多くの場合 …
-
2025年から設定される雇用主の「負荷」=MPF新規定が与える影響(1)
20年以上前の話になりますが、香港では当時まで(日本で言う)年金に相当する制度は …
-
【日本の税制調査会の動向(2)】
今回は『脱税』と『脱税回避行為』に関してご案内です。 ◆『脱税』 『脱税』とは、 …
-
【マイナンバー(1)その種類と影響】
既に何度も取り上げているテーマですが、今回から2回に渡って改めてマイナンバー制度 …
-
【マイナンバー(2)海外居住者取扱いと個人番号カード】
◆海外居住者の取扱いについて マイナンバー制度施行となると、その対象となられる可 …
-
中国における短期滞在者免除とは?
国際税法に触れるとその中で必ず出て来るものの内の一つに出張者の滞在日数を巡る部分 …
-
2014-15年度香港政府財政予算案の発表
2014年2月26日、香港特別行政区政府の曾俊華(ジョン・ツァン)財政司司長が、 …
-
【消費増税8%⇒10%の導入時期、正式決定】
消費再増税の時期が参院本会議で遂に可決と言う運びになりました。 昨年の景気に決し …
- PREV
- 香港渡航の際に気をつけておくこと
- NEXT
- 【号外】香港も入るタックスヘイブン地域の特性(2)