CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港渡航の際に気をつけておくこと

香港特別行政府のトップである李家超(John Lee)行政長官が香港の全面解禁を高らかに宣言してからインバウンド及びアウトバウンドの数が飛躍的に伸張しています。このコロナ禍とそれを“徹底的に取り締まる“と言うスタンスで北京が香港のやり方に介入をしてから数年、当地における観光事業は文字通り壊滅的な打撃を被り、出口が見えない状況下で喘いでいました。しかしながらそれも今や完全に落ち着きを見せていることもあり、ようやく政府サイドもゴーサインを公式に表明することとなりました。

そうなると、我々、香港を訪れたいと願う層にとっては、久しぶりに訪れることになる当地が、果たして以前のままのものであるのかどうかが気になるのは人情と言うものでしょう。

今回のBlogでは、この、平常時に戻りつつある今の香港の状況というのが、我々がイメージしているコロナ禍前の状況や、もっと言うとそれ以前の状況と比較してどのように変わっているのか?と言う点にフォーカスを当て、実際の渡航前に“気をつけておかなくてはならないこと“を考察して行くこととします。

詳しくはCCM香港HP
香港入港期間中、“注意を払って置いた方が良い“と思われることについて

 - 生活, 香港 ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
医療事情を香港で自分なりに整えて置くことへの薦め(1)

海外生活を行う際に一番慎重に備えて置かなくてはならないことの一つと言うのは赴任先 …

no image
日系飲食業の香港進出模様

香港における日本食の人気はひと言で形容すると“非常に高い“と言えます。実際のとこ …

no image
旧正月こそ香港の醍醐味

中華圏における祝日のイベントや、その期間の過ごし方と言うのはまさにこの「春節」( …

no image
20年目の節目を迎える香港の現状

既に一部の巷を賑わせていますが、今年の7月1日、香港はイギリスから中国へ返還され …

earthquake-1665898_640
地震皆無神話を誇る地=香港に起こった『異変』とは?

言わすもがな、ではありますが日本は“地震大国“として世界中にその名を知られていま …

no image
香港飲食業界への進出について

香港人の一般的なライフスタイルの中では「外食」と言う習慣は切っても切り離せないも …

IMG_5310-1.jpg
香港のハロウィンは?

10月31日のハロウィンに向けて、香港の街中でもカボチャの飾り付けを目にするよう …

IMG_5546.JPG
日本福岡県発の香港新ビジネスを利用しています

今月からCCM香港のオフィスでは、レンタルフラワーのサービスを利用し始めました。 …

tjboat
日本人にけが人も。マカオ発香港行きフェリー衝突事故

香港で高速船事故 日本人2人もけが 香港で、大勢の観光客などを乗せた高速船が、航 …

金
日本で増える金の密輸 大半は香港から?

消費増税が今年の4月から行われ、国民の財布の紐がより一層縛られているのが現状であ …