CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港のAI発展事情とそれらに中心的に関わる企業・団体とは?

最先端のビジネスを語る時、テクノロジーの発展について広範な情報の領域をカバーし、またそれらを迅速に検証しながらともに事業を進展させて行くと言うプロセスは避けることが出来なくなっています。特にそこに(未だ見ぬ)富の“原石“とも言う内容が散りばめられているとしたら、その姿勢は尚更と称しても良いことでしょう。

実際に今、経済産業界で起こっていることと言うのはひと言で形容すると“熾烈“と言っても過言ではなく、その代表的な事実を挙げるならば、GAFAMなど世界をリードするBig Tech企業がこの先の10年、或は20年先の利権獲得の為にその主導権を握らんとする容赦なき戦いが繰り広げられていると言った模様であり、今、世界は非常に大きな「変革の波」が目前にあると称しても良い状況です。

その中で既に幾つか出て来ている重要な“幹“を、根底から牽引しているものと言うのがAI(Artificial Intelligence=人工知能)を利用した革新的な情報技術です。この技術がこの先、人間の生活に提供して行くものと言うのはグローバルなレベルでの“知の共有“と言っても良いことでしょう。

何れにしても、前述したBig Tech企業等は言うまでもなく、今後は更なる多くの企業・団体(或いは総称して国々)が、巨大プロジェクトの一環として、このテーマを扱って行くことになるのは明らかなことでありその躍進が期待されます。

今回のBlogでは、そんなAI発展の促進を行う産業経済界、またそれらの研究団体として存在する大学・シンクタンク、また具体的なリーディングカンパニーと言ったものが香港ではどんな状況となっているのか?と言うことを中心にご紹介して行くことにします。

詳しくはCCM香港HP
『官民』連携となって取り組む明日の『飯の種』=香港のAI発展の為のについて

 - お役立ち情報, サービス, 生活, 香港 , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
点在する海外子会社を「中間持株会社」下に置く際の課税とは?

一時、かなりの数の企業が税制上有利とされる香港やシンガポール等を前提に、それら以 …

no image
日本から脚光が当たり始めた香港の移転価格税制

結論めいた形の話を最初から言うと、数ある税制度の中で「移転価格」と言う分野につい …

no image
観光業テコ入れをスタートした香港とその懸念点

既に何度も触れている題材ではありますが、デモ運動から新型コロナウイルス感染症が流 …

no image
新タックスヘイブン対策税制と香港

あなたがもし税務局のドアを叩いて“タックスヘイブン“と言う言葉を発したら、それを …

no image
税制改正大綱の中に組み込まれたタックスヘイブン税制について

企業の最終目的が中国やアジアと言った巨大市場での事業面であった場合、香港を活用す …

3d people - man, people push up word "tax"
国外財産調書制度に続き、財産債務調書も義務付け

【次から次へと続く、国からの“調書”】 税制改正の度に続々と税務当局から出される …

no image
平成31年度の税制改正概要について-2

毎年の恒例行事でもありますが、昨年の12月、与党による次年度(平成31年)の税制 …

no image
香港でヘルパー(家政婦)を雇う際に…

日本と違い、香港ではかなりの数の家庭でヘルパー(家政婦、メイド、アマさん、お手伝 …

no image
海外取引先に何らかの支払いをする場合に留意すること

日本の「源泉徴収」というのは個人となるとイメージ的に“給与天引き“されているとい …

no image
世界(アジア)は何故、このBEPSプロジェクトを推進することになったのか?ー1

昨今の租税を巡る国際的なムーブメントの中で特に重要なものと考えられている動きと言 …