CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港で証券市場の特色について

香港は『国際金融センター』として世界に対してその地位を確立していると言えます。

実際、この地で成功すると言うことは(中華圏からの投資に偏る点があるとは言え)、その昔から脈々と受け継がれる英国流の成長の仕組みやルーツが根底にあることもあり、西洋社会=グローバル的な見地を筆頭として世界中の投資家達の“興味・関心の対象“を払われる存在でもあり、上手く運用することが出来ればまさに爆発的な成長を一夜にして実現してしまう事すら考えられる“夢のマーケット“であると言っても決して大袈裟な表現ではない事でしょう。

では、このように大きな取引が頻繁に起こる香港の上場先=証券取引所と言うのはどのような特色を奏でているものなのでしょうか?今回のBlogでは香港市場と言うものが表面的な形だけでなく、如何に先進的且つ多面的な市場であるのか?と言うことに触れて行こうと思います。

詳しくはCCM香港HP
香港上場を行うことで何が“差別化“出来るものなのか?

 - お役立ち情報, 金融, 香港 , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
「パートナーシップ」という進出形態について(香港進出)

前回は香港に於いて個人での事業進出を行う場合のメリットやデメリットにフォーカスを …

no image
「仮想通貨」を巡る税法上の解釈について(1)

昨年末にかけて恐るべき勢いを持って金融業界を席巻した感のあった「仮想通貨」ですが …

no image
国際税務の基本を押さえる為に必要なこと【コーヒーブレイク】

外国進出を行うと言うことはその国での決まり事を確りと押さえた上で慎重に計画を立て …

rss_facebook_defaultThumbnaul
日本企業が対峙する「世界標準化」と言うハードル

改めて言うまでもなく、日本の会社が作って提供する多くの製品やサービスは非常に優れ …

no image
香港の「現状」と金融大手が見ている「未来」

日本のメディアなどの報道に洗脳されると実態を見誤ることは多々あります。昨年の米国 …

no image
ジョイントアカウント(共同口座)を保有している際の課税とは? -1

日頃、弊社に寄せられる問い合わせの中には様々なものがあります。 主流としてはやは …

no image
国外財産に対する課税範囲の重要な変更点

税制改正と言うのは毎年年末にその内容が公表される形になりますが、今回の変更=『平 …

no image
香港とシンガポール、どちらがお得?

日系企業の海外進出先の話になると必ず候補として上がるのが香港であり、シンガポール …

no image
海外進出日系企業が抱える資金面・事業面での課題とリスク

企業の海外進出に於けるその「目的」は、つい10年ほど前まで支配的概念であった「現 …

no image
改めて考える香港ビジネス、「進出」か「撤退」か?「継続」か「精算」か?

ここ1年の香港市場に関する企業の判断と言うのは残念な事に概ね“後ろ向き“であると …