CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港は何故、中国にとってOne&Onlyであるのか?

既に日本でも大体的に報道がされたことですが、去る7月1日、香港では新しい行政長官の就任を祝う公式行事が執り行われました。この式典を祝うために、北京からはあの中国共産党のトップである習近平国家主席も参加し華を添える形になったわけですが、この習主席が高らかに宣言した“香港の未来“と言うものは、あくまでCCPが目指す一方向的なものであり、より一層の繁栄を謳うにはやや脆弱である印象が残ります。

事実、統計数値を上げると香港が(中国)経済に及ぼす影響(貢献度)と言うのは返還直後の2割強を頂点として年々降下を続けており、2021年度には僅か2%程度にまで落ち込んだと言うデータも出ている程です。これは、単に中国が物凄いスピードで“巨大化“したと言う事実があるからですが、しかしながら、新行政長官就任式典に共産党のトップである習主席が参加することにも表されるように、中国は依然として香港と言う「真珠」を(何とかしたい)と考えているのは明らかです。事実、金融面や経済面での締め付けは殆どしないと言うのが現在まで中国が香港に行って来た政策であり、これは香港の良さを今後も最大限後押しすると言うことと解釈しても間違いではないでしょう。

本稿では、上述の背景を踏まえた上で何故、香港がOne&Onlyの存在なのか?と言うことを掘り下げて行くことにします。

詳しくはCCM香港HP
上海も深圳も真似出来ない、香港が“香港たる“所以とは?

 - 中国, 現地事情, 香港 , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

20231107
CCM香港がマカオグランプリ「SJMセオドールプレマレーシング」のスポンサーに決定!

マカオグランプリは今年で70回目を迎え、11月11日から12日、そして16日から …

no image
香港における破産について

破産には二つの方法があります。 1)債権者が裁判所に破産申立を行い、未決済の債務 …

中国
深セン・東莞日系ビジネス事情-2015年10月

【深セン・東莞日系ビジネス事情-中国からどうリスクを回避し撤退するか?】 既にご …

no image
香港、史上初のロックダウン導入

欧米各国では新型コロナの再拡大を受けて様々な国で「ロックダウン」が実施されていま …

no image
「フィンテック」がもたらす恩恵を香港はどこまで享受しているか?

近年、さまざまな産業で、テクノロジー関連の話題が急速に広がっています。DX(デジ …

no image
格段に優れる香港のコロナウィルス対策

香港だけでなく、今や世界中に拡散する形となった新型肺炎、コロナウィルスの影響は日 …

no image
香港の構造上の有利点とは何か?-2

香港を世界有数の地位に押し上げたく構造上の有利な点と言うのは前回、ご案内した「金 …

no image
今後、香港は果たして生き延びることが出来るのか?

2019年6月と言う月は、香港にとってとても“過酷な体験をした月”として人々の胸 …

no image
2つの「特別行政区」、香港と澳門について

日本から香港に渡航される方々の中にはマカオ(澳門)を“セット”にして訪れるような …

no image
日本のように変化する?香港の環境問題事情

日本は世界でも最も清潔な国のひとつであることは今や誰もが認める日本の強力なセール …