CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

「居住判定」が重要となる国際課税との判断基準の肝とは?

香港やシンガポールと言ったタックスヘイブン地域(国)に住み始めると、所得の多くなるにつれ居住・非居住の判定基準に神経を使うことになります。

それは、ここのでの判定基準の結果次第によっては自身の所得や資産等に関する課税ベースが根底から変わることになってしまい、場合によっては甚大なダメージを被ることになり兼ねない「危険」に晒されてしまうからです。

こうしたこともあってなのでしょうか、香港やシンガポール等に在住する富裕層の多くは日本に仕事や所用などの理由で滞在をしなくてはならない時等には事細かに自身の滞在記録を記録して置くなどの“対策”を実行し、万が一、税務署から居住判定で突つかれたとしても確りと説明出来る理由作りに余念がありません。

それほど迄に神経を使うこの「居住判定」の定義、一体どう言う解釈のもとで実行されているのかを今一度検証して見ましょう。

詳しくはCCM香港HP
今一度考える、居住・非居住者判定基準の“定義”

 - お役立ち情報, 国際税務, 海外駐在, 税金・税務

  関連記事

no image
海外駐在員向け「海外派遣者特別加入制度」とは?

国内での労働環境に身を置いている多くの方々にとって労災保険は半ば当たり前過ぎる社 …

crowd-2612037_640
アンケート調査に見る香港の経済動向について

香港経済を外から眺めていると、様々な“負のファクター“と言う情報に振り回されてし …

no image
国際課税合意が香港にどのようなインパクトをもたらすのか?

香港は言わずと知れたタックスヘイブン地域です。当地はアジアで随一のシステムを装備 …

ミクロネシアスキームとは
海外節税のための『ミクロネシア法人』と言う選択肢の検討

海外節税のための『ミクロネシア法人』と言う選択肢の検討 タックスヘイブン対策税制 …

no image
海外進出手法に纏わる税務上の考察点とは?

子会社形態による進出には、いくつかの「定番」と言うものがあります。例えば現地に子 …

no image
中国の個人所得税改正が与える駐在者へのインパクト

海外課税を巡る話になると決まって出て来るような単語(或いは話題)と言うのは居住・ …

no image
2025年から設定される雇用主の「負荷」=MPF新規定が与える影響(1)

20年以上前の話になりますが、香港では当時まで(日本で言う)年金に相当する制度は …

no image
香港の一国二制度の終焉と政治的な““駒と化す選挙制度

今までBlogの方向性と言うのは切り口として西側のスタンスを軸に論じて来た訳です …

no image
福島第一原発処理水に対する香港政府のスタンス

香港は日本にとって対外貿易先として非常に重要な位置付けとして認識されている地域の …

no image
「コンプライアンス」と「中国」は水の油?日系企業の奮闘とは?

日本の上場企業等にとってはこの「コンプライアンス」と言う言葉は“必須の項目”のひ …