CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

【重要】偽メールを利用した香港への送金依頼詐欺に関する注意喚起

在香港日本国領事館より重要なお知らせが発表されました。

海外企業との間で取引を複数回行っている日本の企業が、実際に取引を行っている海外との取引先企業の担当者を装ったメールアドレスから「通常使用している口座が一時的に使えなくなっているため、香港にある別法人の口座に送ってほしい」旨の連絡を受け、当該香港の口座に売買代金の送金手続きをしたところ、後に外国取引先の担当者から「まだ、代金を受け取っていない」という連絡を受け、間違った送金先に送金してしまったことが判明しました。

取引先担当者を装ったメールは全く別の第三者から送信されたものだということが分かり、更に追求したところ、送金を受け取った口座名義人である香港法人は犯行グループとは別の法人であり、犯行グループと何ら関係がなく、自らも被害者であると認識しているようであることが判明しました。

メールによるこの種の詐欺の手口はかなり高度な技術的方法を利用しており、通常の企業担当者でもこのような犯行を即時に見破ることは非常に困難です。同様の犯行が近時頻繁になされていること、「香港の口座」を使った手口が非常に多いことについて、各企業経営者、担当者にも事前に十分に認識し、今後同種の被害が増加しないよう、可能な限り周知しておきましょう。

被害の詳細や対策につきましては、以下の3記事を御覧ください。
偽メールを利用した香港への送金依頼詐欺に対して日系企業が取るべき対策
偽メールを利用した香港への送金依頼詐欺ー被害内容の詳細
偽メールを利用した香港への送金依頼詐欺の分析

 - お知らせ, トラブル事例, ニュース, 生活, 香港 ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
CCM香港 休業日のお知らせ

平素は格別のお引きたてを賜り誠にありがとうございます。 弊社CCM香港は、下記の …

no image
それでも中国は香港に“手を出せない”

9月に入り香港の行政長官であるキャリー・ラムが全面的に「逃亡犯条例」を撤回したに …

no image
外資系赴任者の社宅を巡る税務的判断

外国に本社を持つ企業が日本国内の子会社の業績に将来性を感じ取り、当初送っていた駐 …

no image
アジアでも明確な“色分け“がある?国際金融センター達のそれぞれの『横顔』

皆様にとって、アジアに於ける「金融センター」と言う単語を聞いて思い浮かべる国(& …

no image
【重要】CCM香港休業のお知らせ

平素は格別のお引きたてを賜り誠にありがとうございます。 弊社CCM香港は、下記の …

3d people - man, people push up word "tax"
【香港ワンポイント -香港法人に日本の税金?】

【 質問 】 日本法人や日本の居住者が株主となっている香港法人の所得について、日 …

金
日本で増える金の密輸 大半は香港から?

消費増税が今年の4月から行われ、国民の財布の紐がより一層縛られているのが現状であ …

no image
HKGでTKG?実は新しい食べ方が起こっている香港

香港は言わずと知れた食の都です。それこそ、世界各国から様々な食材が毎日のように当 …

no image
香港のコロナ禍対策、次の展開とは?

香港の新型コロナウィルス感染症対策の新基準が今年の9月26日に決定しました。それ …

no image
香港の“収入“の構造を読み解く。

香港はその立地からも分かるように、世界の物品がここを通じて中国大陸や他地域へと運 …