CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

本社が海外子会社を支援する際に気をつけること

古今東西、“海外に進出する“と言うことはやはりどの会社にとっても大きなギャンブルであることは間違いありません。幾らリサーチをしても結局のところマーケットの反応と言うのは(やって見なければ分からない)と言うのは明らかなことであり、軌道修正を適切なタイミングで行い、或いは撤退を含めた選択肢と言うのは常に視野に入れて置かなくてはならないことと言えます。

この通り、海外の事業は必ずしも成功裏に終わる訳ではなく、場合によっては海外子会社の再建の為などに、日本の親会社が債権放棄などの形で支援を行わなくてはならないようなケースもあります。ではこうした場合、その支援損については日本の税制上ではどのように取り扱われることが多いのでしょうか?

香港なども“統括機能“を持たせる等する関係上、親子間(親:日本本社 子:香港現地法人)でも頻繁に貸付金などのやりとりが行われることがあり、その意味でも今回のテーマに該当する企業の事例には事欠くことはありませんので今一度確認をして見ることをお勧めします。

詳しくはCCM香港HP
海外子会社の対する支援損は損金参入できるか?

 - お役立ち情報, ビジネス, 日本, 設立, 香港法人 , ,

  関連記事

no image
増加する香港IPOを目指す日系企業

アベノミクスの失速などもその背景としてあるのかも知れませんが、冷え込んでいる東京 …

no image
香港法人の従業員解雇について

香港の雇用条例においては、従業員が次の事由に該当する場合、雇用主は雇用契約に基づ …

no image
国際課税合意が香港にどのようなインパクトをもたらすのか?

香港は言わずと知れたタックスヘイブン地域です。当地はアジアで随一のシステムを装備 …

no image
運命の出会い?中国と香港を左右する2人の図式

香港がこの2年、中国が実施導入する様々な事案にその運命が左右されて来たことを否定 …

no image
税制改正大綱の中に組み込まれたタックスヘイブン税制について(2)

企業の最終目的が中国やアジアと言った巨大市場での事業面であった場合、香港を活用す …

no image
宗主国派と旧宗主国派、“2極に分かれる“香港

2020年の「香港国家安全維持法」の施行から既に1年以上が経過することになりまし …

no image
華南型ビジネス、一帯一路、そして大湾区。香港を取り巻いて来たビジネスの枠組み

現在は世界中でコロナ禍が発生していることもあり、中々、それ以前にあった(或いは現 …

no image
香港への長期出張と納税義務に関する質問事例紹介

質問: 香港に長期出張と言う形で滞在していますが、その場合、香港での納税義務はあ …

no image
香港法人立ち上げに関わるご質問①

弊社サービスの中で重要な位置付けを占めているのは、言うまでもなく海外法人(香港法 …

no image
香港に於ける企業買収(M&A)の事例と法規制

世界3大国際金融センターのひとつとして尚も存在し続ける香港。この香港で企業買収案 …