CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港の“年末“とは?新正月か旧正月か?

香港は中華圏に位置していることもあり、年に“2度”『正月』を迎える地域です。実際のところ、この風習は中国(香港を含む)だけでなく、アジアを中心として、例えば台湾やシンガポール、或いはマレーシア、インドネシア、タイにベトナムと言った(昔から)華僑が移り住んで行った国々や、(少し離れた位置にあるとは言え)韓国でもこの行事を毎年行います。ただ、そのスケール感や豪華さと言う点で言うと、やはり『旧正月』を主軸に置く“本家本元“の中国と香港は他国のそれと比較しても“一線を画すもの“であると形容しても良いでしょう。

事実、この時期の香港、特にクリスマスのイルミネーション設置から始まり、正月→旧正月へと続く期間と言うのは街中に“お祭り事“的な雰囲気が漂い、市民の装いを含めてその景観と言うのは一種独特のものを醸し出します。

今回のBlogでは、そんな“フェスティヴ“なこの時期の香港の雰囲気をお届けすることで、我々日本人や欧米人等が過ごす通常の『正月』(=新正月)と、香港(や上述の他のアジア圏の国々)が祝う、この『旧正月』を比較して行くことにします。

詳しくはCCM香港HP
やはり『旧正月』が中心となるのが中華圏?香港の年末年始を飾る正月(新正月)と旧正月

 - お役立ち情報 , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

sns_pre2
抽選で200名に書籍「セックスコンプライアンス」+お米1合がセットで当たる!

芸能人の性犯罪はなぜ起こるのか?男女のトラブル書いた書籍「セックスコンプライアン …

no image
香港で証券市場の特色について

香港は『国際金融センター』として世界に対してその地位を確立していると言えます。 …

news-1172463_640
報道の乖離が著しい香港の現状とは?

域外に居住する層が得る香港情勢の情報の多くは「悲観」と言う言葉が一般的です。人権 …

no image
平成31年度の税制改正概要について-2

毎年の恒例行事でもありますが、昨年の12月、与党による次年度(平成31年)の税制 …

seminar_img
オンラインセミナー 香港法人ビジネス活用術<オフショア法人編> 12/20(水)開催

【 香港法人、BVI、セーシェル他オフショア法人設立セミナー情報 】 個人でも法 …

no image
「香港−日本」を含めたアジア諸国での出入国規制のあれこれ〜

出入国の管理の“厳格化“と言うものは、今回の新型コロナウィルスのようなパンデミッ …

no image
特許権を海外子会社に付ける際の注意

通常、中国などに製造拠点の設置を目的とした海外子会社を作る場合、日本の親会社が所 …

no image
香港と日本の関係。「平成」を振り返ることで「令和」を想う

2019年5月1日、我国の歴史の中で“大きな変化”が訪れました。それは、過去30 …

no image
富裕層を対象とした資産防衛の為の海外保険

海外では様々な金融商品が溢れています。資産防衛策としての手法も様々ある訳ですが、 …

bitcoin
仮想通貨(暗号通貨)に関する所得の計算方法等についてー8

> 仮想通貨(暗号通貨)に関する所得の計算方法等についてー1 > 仮想通貨(暗号 …