香港の新聞はどう言うものがあるの?
日本で生活しているとその生活の何処かに「新聞」と言うものがあります。ビジネスマンであれば、それは「日経」(日本経済新聞)であるでしょうし、また一般紙として広く大衆に読まれているものであれば、それは読売新聞であったり、毎日新聞、或いは朝日新聞などと言ったところです。更にこれらに加えて“娯楽”と言う視点で考えるならば、スポーツだけを取り扱う“スポーツ新聞”や、競馬専用の“競馬新聞”等々…、ネットの登場で衰退をしていると言われる紙媒体の代表である新聞ですが、しかしながら電子版などへの進出からも分かるように、新聞そのものが今後“どのような役割の変化をさせて行くのか?”と言うところも注目事項の一つです。
では、“所変われば”と言う事で香港に舞台を移すと一体この新聞事情はどうなっているでしょう?また一般的にどのような新聞がビジネスマンや市民の間で親しまれているのでしょうか?今回はそのような視点から各紙の特徴なども交えて香港のメディアの一端である「新聞」を取り上げて見たいと思います。
詳しくはCCM香港HP
【香港の新聞を知る事で、貴方も香港通?】
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
【コーヒーブレイク】米国中間選挙が中国(香港含む)にどのような影響を与えるのか?
去る11月8日、米国ではバイデン政権運営下での評価を米国民が与える意味合いを持つ …
-
-
香港で高級車や電気自動車を良く見る訳
香港を観光されると一部の観察力が鋭い方の中には香港の道路を走る自動車がかなりの割 …
-
-
マイナンバー準備と今後注意しておくべき税制(2)
2018年をターゲットの年度として、今、日本を含めた世界的な税務情報交換の制度導 …
-
-
「香港国家安全維持法」可決から見えて来る中国の“方向転換“
今回のタイトルにあるように、ここ数年、中国が香港に対して“牙を剥いた“一連の出来 …
-
-
香港ビジネスインフラについて
最近の香港の時事問題と言うのはどうしてもパンデミックの話であるとか国家安全維持法 …
-
-
香港法人立ち上げに関わるご質問①
弊社サービスの中で重要な位置付けを占めているのは、言うまでもなく海外法人(香港法 …
-
-
新行政長官任命とマニフェストから見る香港
2022年7月1日、香港では5年ぶりの体制変更が行われました。今まで当地での政治 …
-
-
【コーヒーブレイク】香港旅行からのお土産は何が良い?
最近ではパンデミックの厳しい制限から解放され、多くの人々が様々な国に旅行する姿が …
-
-
香港の価値を多面的に考えるとどう言う『結論』へと至るのか?
ひと言で香港の『長所』は何か?と問われたとしたら貴方は一体どのように返答するでし …
-
-
香港法人の「閉鎖」について
事業に拡大や縮小と言う目的の中には「設立」や「進出」と言う視点もある反面、「清算 …