CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

市民の大移動?英国海外市民旅券の呼ぶ“波紋“

英国が受付を開始した香港市民に対する特別ビザである「英国海外市民旅券(BNO)」の受付(申請)数が、このひと月半の間で約27000人に昇ったことが明らかになりました。そして、その「発表者」が何と英国首相であるボリス・ジョンソン氏だったこともあり、国際社会にも衝撃を与えています。この、所謂、真っ向から香港市民を擁護する姿勢というのは、それも西側を代表するような国のひとつである英国がそれを行うと言うのは、中国にとって強烈なカウンターとなっていることは想像に難くありませんが、ここから来る流れが大きくなって行くと、いよいよ中国も“大きな手段“を講じなくてはならない可能性が出て参ります。

本稿では今回の申請者数の増加が中国の描いた計画にどのような影響=地盤沈下?を与えて行くのかについて考察します。

詳しくはCCM香港HP
難しい局面を抱えることになる『英国海外市民旅券(BNO)』問題

 - お役立ち情報, ニュース, 中国, 現地事情, 生活, 香港 , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港と日本の関係。「平成」を振り返ることで「令和」を想う

2019年5月1日、我国の歴史の中で“大きな変化”が訪れました。それは、過去30 …

no image
基礎から学ぶ、「香港」と言うテリトリー

「逃亡犯条例」の改定の一件で、余り宜しくないイメージが付いてしまっている感のある …

no image
今後、香港は果たして生き延びることが出来るのか?

2019年6月と言う月は、香港にとってとても“過酷な体験をした月”として人々の胸 …

no image
香港ビジネスインフラについて

最近の香港の時事問題と言うのはどうしてもパンデミックの話であるとか国家安全維持法 …

150121110315_0
マイナンバー準備と今後注意しておくべき税制(2)

2018年をターゲットの年度として、今、日本を含めた世界的な税務情報交換の制度導 …

no image
「中国と香港の違い」を表現した20枚のイラスト

2015年、丁度雨傘運動が集結して日も間もない時期、ある香港人のアーティストが擁 …

BVI_00279
BVI法人清算に関する質問事例紹介

質問: BVI法人設立してから数年経つのですが、当初描いていたようなビジネスが中 …

no image
HSBC法人クレジットカードが切替えに

HSBCで法人口座を開設すると法人用クレジットカードの申請も可能です。 経費の精 …

no image
香港と『芸術』

香港をイメージすると『食』や『金融』、『貿易』、『観光』、更にはアジア一の摩天楼 …

no image
香港人が“英国人”になる可能性とは?

香港デモを巡る情報や噂は様々なものがこの数カ月の間で出されて来ました。香港の行政 …