CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

オリンピックと香港

多くの障害を乗り越え、723日、東京オリンピックが開幕しました。一年延期となったこの大会、依然として新型コロナウィルス感染症の猛威が吹き荒れている最中ではありますが、運営そのものについてはほぼ問題なく進行しました。メダル獲得数においては主催国である日本勢の躍進は注目に値しますが、他方では今回のオリンピックで脚光を浴びているのは香港と台湾と言っても良いかも知れません。何れも中国との関係上、“微妙な立ち位置“にならざるを得ないテリトリーからの選手達には自分達のアイデンティティーに対するこだわりから来る一種の「Prideのようなものが感じられます。“政治とスポーツは違う“というのがオリンピックの基本精神ではありますが、どうやらそれを“一緒くた“に考える層が赤い国の中には多いようです。

本稿では香港のメダル獲得を祝うと同時にオリンピックと香港と言うテーマで改めて考察をします。

詳しくはCCM香港HP
We are Hong Kong”。連呼し熱狂する観衆と五輪と政治の絡みについて

 - お役立ち情報, ニュース, 日本, 香港 ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
新行政長官任命とマニフェストから見る香港

2022年7月1日、香港では5年ぶりの体制変更が行われました。今まで当地での政治 …

seminar_img
オンラインセミナー 香港法人ビジネス活用術<オフショア法人編> 1/24(水)開催

【 香港法人、BVI、セーシェル他オフショア法人設立セミナー情報 】 個人でも法 …

no image
香港人が“英国人”になる可能性とは?

香港デモを巡る情報や噂は様々なものがこの数カ月の間で出されて来ました。香港の行政 …

国会議事堂
” 日本法人税税率引き下げ “政策の骨子、ついに固まる

  本日の日経新聞の一面でも大々的に報道されている通り、かねてから審議 …

no image
中国で確定申告は必要か?

税金を支払う季節になって来ると、この手の質問が当社にもお客様から来る事が多くなっ …

prof150x150
香港への現金持ち込み申告義務化へ

12万香港ドル以上の香港への持ち込みの申告義務化について,香港政府からプレスリリ …

no image
香港人にとっての「日本」とは、如何なる存在なのか?

香港では「日本」が“溢れている”と言っても過言では無いでしょう。街を歩けばそれこ …

no image
オフショアセンター比較、香港かそれともシンガポールか?

海外進出にはそれぞれの目的があり、それらによって進出先国が変わるのは当たり前のこ …

rss_facebook_defaultThumbnaul
【コーヒーブレイク】海外進出企業が陥る「罠」 〜何故、日本企業は成功出来ないのか?

世界がコロナ禍の状況に陥ってから早2年近くに経過しますが、日本のような島国であっ …

3d people - man, people push up word "tax"
【日本の税務調査の基礎知識 (3)】

日本の税務調査の基礎知識の第三弾(今回で3回シリーズ終了)として国税庁による調査 …