CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

オリンピックと香港

多くの障害を乗り越え、723日、東京オリンピックが開幕しました。一年延期となったこの大会、依然として新型コロナウィルス感染症の猛威が吹き荒れている最中ではありますが、運営そのものについてはほぼ問題なく進行しました。メダル獲得数においては主催国である日本勢の躍進は注目に値しますが、他方では今回のオリンピックで脚光を浴びているのは香港と台湾と言っても良いかも知れません。何れも中国との関係上、“微妙な立ち位置“にならざるを得ないテリトリーからの選手達には自分達のアイデンティティーに対するこだわりから来る一種の「Prideのようなものが感じられます。“政治とスポーツは違う“というのがオリンピックの基本精神ではありますが、どうやらそれを“一緒くた“に考える層が赤い国の中には多いようです。

本稿では香港のメダル獲得を祝うと同時にオリンピックと香港と言うテーマで改めて考察をします。

詳しくはCCM香港HP
We are Hong Kong”。連呼し熱狂する観衆と五輪と政治の絡みについて

 - お役立ち情報, ニュース, 日本, 香港 ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
日本が”支配していた”時代の香港について

意外に感じられる面もあるかも知れませんが、日本は第二次世界大戦中のある一定期間、 …

no image
今、改めて香港のデモと中国の対立を考える

今年は“コロナに明けコロナに暮れる“と形容しても良い程、まさに未曾有の一年となり …

no image
香港上場市場における「時価総額」模様

香港は言わずと知れた世界の代表的な国際金融センターの一つです。比較として常にニュ …

no image
「移民法」可決と香港市民の思惑

丁度日本ではゴールデンウィークに入るその前日にあたる4月28日、香港立法会が香港 …

no image
金融サミット開催で“失地回復“を狙う香港

香港は言わずと知れた「国際金融センター」の一つである訳ですが、中国との政治的な軋 …

no image
中国企業から見た直接投資先としての香港の価値

多くの切り口として日本をベースに考え、その“投資先”と言う括りで外国を評価するリ …

no image
“超法規的権限”を手にしてしまった行政長官

10月初旬、香港政府は2つの重要な法律を可決しました。1つは立法手続きを省略する …

IMG_5281-0.jpg
【香港ランチ】プリンスホテルでタイ式ビュッフェ

今日はPrince Hotelからのお誘いでランチビュッフェを食べに行きました! …

no image
【重要】 イースター(復活祭)期間休業のお知らせ

平素は格別のお引きたてを賜り誠にありがとうございます。 弊社CCM香港は、下記の …

_D614408_
TOM’Sの2台が大健闘!富士2レース観戦レポート(2025第6戦・第7戦)

こんにちは、CCM香港スタッフです。 7月19日(土)・20日(日)、静岡県の富 …