CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港の人材「テコ入れ」に乗り出した思惑

このブログでは過去に何度か取り上げたテーマである香港の「人材流出」について考えてみましょう。実際、この問題は香港を悩ませ続けてきた重要な課題であり、実際に何十万人もの人々が香港を離れていることは周知の事実です。しかし、新型コロナウイルスの脅威が徐々に収束している現在、香港政府が「反転策」として人材のテコ入れを進めるための施策を打ち出しました。

労働福祉局局長のクリス・サン氏は先月(2023年5月16日)に、従来13種類に限られていた枠を51種類に拡大すると発表しました。これにより、これまで香港で就業の機会が限られていた外国人(中国人を含む)が今後はより多くの機会を得る可能性があります。その結果、人材誘致策が本格化し、香港への移住を含む流れが生まれるかもしれません。

では、香港がこの政策を導入する思惑は一体どのようなものなのでしょうか?この記事では、香港が積極的に人材誘致に乗り出す背景を考察してみたいと思います。

詳しくはCCM香港HP
香港の人材誘致政策により受けられる優遇措置を受けるための対象層は?

 - お役立ち情報, ビジネス

  関連記事

prof150x150
香港ビジネス活用術ウェビナー 12/12(水)開催

今年最後の無料ウェビナーの開催日が決定いたしましたので、お知らせいたします。 今 …

no image
株式売却の落とし穴

日本に恒久的施設を持たない法人は、通常は日本税制から見て“圏外”と考えられる傾向 …

no image
「移民法」可決と香港市民の思惑

丁度日本ではゴールデンウィークに入るその前日にあたる4月28日、香港立法会が香港 …

no image
中国は“香港を潰さない“という幾つかの根拠

現在の香港のことを語る時は、中国の香港利用の『本質』を見極めていく必要が有ります …

no image
富裕層を対象とした資産防衛の為の海外保険

海外では様々な金融商品が溢れています。資産防衛策としての手法も様々ある訳ですが、 …

no image
香港を巡るBNO対策で対立する中国と英国

香港を巡って中国と英国の対立が激しさを増しています。その対立の焦点となっているこ …

no image
香港に於ける新型コロナウィルス感染症の近況

日本では3月に緊急事態宣言がようやく解除されることになりましたが、一部の地域、例 …

no image
今後、香港は果たして生き延びることが出来るのか?

2019年6月と言う月は、香港にとってとても“過酷な体験をした月”として人々の胸 …

choice-2692575_1920
香港行政長官の“変遷”から見えて来るもの

1997年7月、香港は旧宗主国である英国から新しい宗主国となる中国へと返還されま …

no image
2025年から設定される雇用主の「負荷」=MPF新規定が与える影響(1)

20年以上前の話になりますが、香港では当時まで(日本で言う)年金に相当する制度は …