香港の価値を多面的に考えるとどう言う『結論』へと至るのか?
ひと言で香港の『長所』は何か?と問われたとしたら貴方は一体どのように返答するでしょうか?ある人は香港のビジネススタイルがとてもエネルギッシュだと答えるかも知れませんし、またある人は中国へのゲートウェイ的な役割としての香港を言及するかも知れません。また、当地の食事の美味しさを評価する方々や超近代的なビル群が乱立する圧倒的な佇まいに関する印象を述べる人達も相当数居ることでしょう。
此のように、人の数が増えれば増えた分、(大枠ではそれなりの数の見方に落ち着くとは言え)多くの“印象“を香港は発信している大都市であるのは事実であり、其々がとても興味深いものであると言えます。今回のBlogでは、アジアでその存在感を常に示し続ける此の香港を、『長所』と言う観点から改めて見て行くことにします。
詳しくはCCM香港HP
【国際的な大都市である香港の『長所』
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
香港で上場するには…
以前ほどでなくなったとは言え、依然として企業の『海外進出先』の中で中心的な位置に …
-
-
ハローキティとGoogleの共通点?
日本発のキャラクターとして今では世界で圧倒的な人気を誇る、サンリオの『ハローキテ …
-
-
香港の政治の変遷と今後の方向性について
香港は1997年に英国から中国へ返還され、その後“50年間“と言う前提条件で「一 …
-
-
日本で増える金の密輸 大半は香港から?
消費増税が今年の4月から行われ、国民の財布の紐がより一層縛られているのが現状であ …
-
-
【コーヒーブレイク】「株式買収」と「資産買収」、海外進出をする時はどのような基準でどちらを選ぶのか?
新型コロナウィルス感染症の発生によって“パンデミック“が世界に拡がり、先の見通し …
-
-
香港セブンズ2025が開催!開催を記念してセブンズグッズをプレゼント!
3月28日~30日の3日間、香港に今年できたばかりの啓德體育園(Kai Tak …
-
-
国際税務の手法(海外資金還流について)
子会社と本社の間には常に「配当」と「利息」の議論が存在します。特に海外子会社とな …
-
-
運命の出会い?中国と香港を左右する2人の図式
香港がこの2年、中国が実施導入する様々な事案にその運命が左右されて来たことを否定 …
-
-
【号外】香港でのSNSマーケティングで人気インフルエンサーとは?
SNSが登場することになって一変したことのひとつと言うものはマーケティングです。 …
-
-
「ファイブ・アイズ」がコントロールする戦争。ウクライナと香港での事件を踏まえて。
ウクライナとロシアの戦いは遂にひと月を経過することになりました。西側諸国はその間 …
- PREV
- 日本が”支配していた”時代の香港について
- NEXT
- 香港と『芸術』