HSBC香港との国外送金も対象。国外送金等調書とは?
国外送金等調書はどれほど提出されているのでしょうか?
『国外送金等調書』と言う調書があるのはご存知でしょうか?
海外送金に関する税務署からのお尋ねです。
平成21年4月までは200万円超以上の国外送金が対象となっていましたが、同年4月からは100万円超に引き下げられています。
さて、『国外送金を調べる』と言えば日本から外国への送金の事だと思われるかもしれませんが、外国から日本への送金も含まれます。
日本から出て行くお金に対しての調査だけではなく、日本へ入って来るお金も調査の対象となっているのです。
これはクロスボーダーでどの程度の取引が行われているのかを把握する為ですね。
では、その取引回数を見てみると、平成25年度(2013年)は631万回!
(携帯アプリのダウンロード数のような数ですね)
100万円以上の海外送金を伴う国際取引はの回数は年々増え続けているのです。
海外から日本の口座に送金をしたら『国外送金等調書』が届いて驚いた。という方もいるのではないでしょうか?
そういえば、この調書の対象にならないようにと、100万円未満の資金を日本からHSBC香港の口座に送金していた方がいましたが、何度か送金した後に『国外送金等調書』が届いたというケースもありました。
送金額の累計も見られているのかもしれませんね。
このお尋ねが届いたら、正直に事実を記載して税務署に提出しましょう。
嘘の記載、申告は後々トラブルの元になりますのでご注意ください。
CCM香港では日本の税務に精通した国際税務専門家へのご相談(有料)も手配致します。
(日本国での相談、面談となります)
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
【本社機能の海外移転スキーム(三角合併)のステップと留意点】
本社、特に本社が提供する機能の海外への移転に関しましては昨今様々な企業様の間で検 …
-
-
ビジネスシーンとして見た香港の現状
8月12日、香港国際空港にはエアポート埋め尽くさんばかりの人垣が集まり、例の「逃 …
-
-
香港飲食業界への進出について
香港人の一般的なライフスタイルの中では「外食」と言う習慣は切っても切り離せないも …
-
-
【マイナンバー(2)海外居住者取扱いと個人番号カード】
◆海外居住者の取扱いについて マイナンバー制度施行となると、その対象となられる可 …
-
-
国家税務総局(SAT)による小型簿利企業の所得税優遇政策に関する通知
国家税務総局はその公式サイトで、「中華人民共和国企業所得税法」及び、 「財政部、 …
-
-
2020年1月の法人設立個別相談会のお知らせ
みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …
-
-
平成30年4月1日以降開始年度に影響を及ぼすタックスヘイブン税制の改正
今年の12月14日、国税庁から税制大綱が発表されました。毎年、この時期になると翌 …
-
-
【 中国で課税対象とならない手当 】
海外赴任となりますと駐在者には国内では無いような” フリンジ・ベネフ …
-
-
海外駐在期間が短縮された場合と延長になった場合の対応
駐在の期間変更と言うのは時と場合によって発生する可能性があります。例えば当初、一 …
-
-
海外勤務者に対する課税問題。各種の費用支払いを日本本社が負担するケースについて
海外勤務者に対しては各種の諸手当、出国に伴う支度金、或いは語学研修費用など国内勤 …
- PREV
- 国税調査を行うまでに起こる3つのステップ
- NEXT
- 香港・海外法人設立 無料電話相談のご案内

