香港IDカード&就労ビザについて
香港で就労するために必要な就労ビザと香港ID、そして香港に移住して7年が過ぎると申請出来る香港の永住権のステイタス『香港永久性居民(Permanent Resident)』。
香港を目指して働きたいと意欲を持たれる方々は世界中に沢山います。日本も例外ではありませんし、事実、様々な経路を経由してこの地を“活動の拠点”として進出をされる方々は沢山いらっしゃいます。香港には(政府統計上)大凡8%弱の人口が外国人と言われており、その数は約57万人にも達しています。
これらの方々が必ず持っているもの、それが“スマートID”と言われる香港のマイナンバー。果たしてこれとビザの関係はどういうものでしょうか?
詳しくはCCM香港HP 【 香港のID”マイナンバー”は、先ず何処に使用されるものなのか? 】
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
香港の街並みにおける「看板」の課題
一般的に香港をイメージする際、多くの方々の念頭に先ず浮かぶ「光景」と言うのはあの …
-
-
中国現地法人駐在者への給与送金について
日本本社として中国で現地法人子会社などを構えた際、先ず念頭に置かなくてはならない …
-
-
香港を巡って激突する中国と英国
先月(6月)のほぼ1か月をかけて世界中に衝撃を与えた香港政府による『逃亡犯条例』 …
-
-
香港における桁外れの大富豪と彼らのビジネス、そして将来の展開
香港のことを論じる際、国際金融都市としての流れからここには自然と多くの大富豪達が …
-
-
新型コロナウィルス対策:『追加支援策』に見る香港と日本の違い-2
与党の一方である公明党の山口代表が4月15日、自民党安倍晋三首相に対して新型コロ …
-
-
香港でヘルパー(家政婦)を雇う際に…
日本と違い、香港ではかなりの数の家庭でヘルパー(家政婦、メイド、アマさん、お手伝 …
-
-
旧正月こそ香港の醍醐味
中華圏における祝日のイベントや、その期間の過ごし方と言うのはまさにこの「春節」( …
-
-
香港と戦争〜アヘン戦争
香港はその歴史の中でその時々の利権を“獲得せん“と動く、当時の大国間の中でその運 …
-
-
香港最新の夜景穴場スポット Ocean Terminal Parkingのオーシャンターミナル駐車場
九龍半島の先端から香港島の夜景を楽しめるスポットが誕生しました。 スターフェリー …
-
-
<コーヒーブレイク>ところ変われば?香港の「冠婚葬祭」について
洋の東西を問わず、「結婚式」や「葬儀」と言うものは人生にとって一大イベントです。 …
- PREV
- HSBC法人口座手数料改正のお知らせ
- NEXT
- 香港でヘルパー(家政婦)を雇う際に…
