【香港ランチ】プリンスホテルでタイ式ビュッフェ
今日はPrince Hotelからのお誘いでランチビュッフェを食べに行きました!
All Day Dining. addは広々ゆったりのスペース
タイ料理フェアを開催していて、シーフードから肉料理までメニューも豊富!
自家製のハムとソーセージは好きな大きさでカットしてもらえます。

冬蔭功と書いてトムヤンクンと読みます。

タイのデザートも食べられます。

ケーキ類も豊富です!どれから食べようかと女性スタッフは目を輝かせています(*^_^*)

日本からのお刺身コーナーも!!

ここの海南鶏飯 ハイナンチキンは絶品です!

addのランチビュッフェは1人278香港ドル+10%と納得価格です!
住所:Level 3, Prince Hotel, Harbour City,
Tsim Sha Tsui, Kowloon, Hong Kong
Tel: 852-2113-6046
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
不動産熱が再現?香港の投資家の思惑の背景とは?
香港のメジャーな英字新聞である「サウスチャイナ・モーニングポスト」(電子版)の報 …
-
-
香港の生活を“支える”外国人メイドについて
香港で一度でも生活をした経験がある方であれば、この地がまさにアジアのメルティング …
-
-
観光業テコ入れをスタートした香港とその懸念点
既に何度も触れている題材ではありますが、デモ運動から新型コロナウイルス感染症が流 …
-
-
規制の余波と経済の停滞が招いたアジアの中心プレイヤー達の状況と香港
アジア諸国の国力をベースに考えるとした場合、政治的(軍事的と言う意味も含めます) …
-
-
【重要】 CCM香港 旧正月期間休業のお知らせ
平素は格別のお引きたてを賜り誠にありがとうございます。 弊社CCM香港は、下記の …
-
-
無縁だったある税制の方向転換:香港の「移転価格」について
香港は、自由貿易と低税率を特徴とする国際的な金融センターとして知られており、多国 …
-
-
林鄭月娥(Carrie Lam)前香港行政長官の5年
香港における今年の“大きな転換“と言うのは、(少なくとも形上では)当地の行政長官 …
-
-
香港と『オリンピック』
新型コロナウィルスの旋風が世界中を駆け抜ける中でその結論が注目されていた東京オリ …
-
-
ユネスコが認定する、香港ジオ(地質)パーク
「香港」と言えば、まず一般的には美味しい食べ物が食べられる“グルメシティー”であ …
-
-
遂に開港!2023年の香港ー日本の行き来上に必要な各種手続きについて
前回のBlogでも触れたように香港の観光業の復興はゼロコロナ政策下では不可能と言 …
- PREV
- 10月の香港法人設立個別相談会も無事終了
- NEXT
- 香港のハロウィンは?
