CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港とシンガポール、改めてその違いを考える

香港とシンガポールはお互いがお互いを意識し、競争を繰り返すことでレベルアップを図っている存在です。税率などで比較したとしても双方のやり方と言うのは大筋で同じ戦略を用いているのが分かりますし、事実、着地している税率の差は僅か0.5%(法人税比較:香港16.5vsシンガポール17%)程度となります。また全体的な面積や経済規模、更に(対象としている商圏テリトリーにしても)何かとお互いの存在を意識するような立ち位置に居ると称しても良いことでしょう。

昨今、香港が“中国化“しつつある経緯の中、その反動(?)でシンガポールにスポットが当たるような趨勢は確かに存在しますが、しかしながら長年に渡って構築して来た専門性や融通性、更にスピード感と言う面等に置いて、依然として香港はその存在感を世界にアピール出来るだけのものがあるのは事実です。

今回のBlogでは改めてこの二つのテリトリーを様々な面から比較を行なって行くことにします。

詳しくはCCM香港HP
香港とシンガポール:共通点と異なる魅力を探る

 - 歴史, 金融, 香港 , , , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

IMG_5474.JPG
Happy Birthday

今日は女性スタッフの誕生日! と言う事で、香港オフィスでささやかなお祝いです!! …

no image
「幸福度」ランキング 〜 香港は一体何位?

世の中と言うのものは兎角比較をしたがるものです。その対象となるのは無限にあると考 …

no image
香港にあの”109″が進出!

SHIBUYA109でお馴染みの東急電鉄&東急モールズデベロップメント社(以下、 …

no image
ようやく回復の兆し?香港「国際都市」復活の為の条件

2024年も第一四半期を終え、4月から新しいクオーターに入ることになりました。こ …

no image
「逃亡犯条例」、遂に撤回!香港住民が獲得したものと今後の情勢とは?

2019年9月4日、香港行政長官であるCarrie Lamが正式に「逃亡犯条例」 …

ccm01
マカオグランプリでCCM香港がスポンサーになったSJMセオドールプレマレーシングについて

いよいよ11月11日から始まるマカオグランプリですが、CCM香港がSJMセオドー …

no image
SARS(重症急性呼吸器症候群)と新型コロナウィルス、香港での捉えられ方

中国湖南省武漢市で発生した新型コロナウィルスが猛威を奮っています。香港のキャリー …

no image
今後、香港は果たして生き延びることが出来るのか?

2019年6月と言う月は、香港にとってとても“過酷な体験をした月”として人々の胸 …

no image
香港・中国日本人学校について

香港だけでなく中国国内でも家族帯同ケースの場合、悩みの種は尽きません。 特に日本 …

no image
パンデミックに“香港”の名がついた時のこと

とうとう東京も4月7日の安倍晋三首相の記者会見の通り、翌日となる8日から有事突入 …