香港の「玄関」−香港国際空港(Hong Kong International Airport)
香港で最初に”遭遇する”場所とは一体何処でしょう?
皆様の頭の中には色々な観光スポットが上がるとは思いますが、正解は香港の“玄関”である香港国際空港。
この香港の空港の歴史を紐解いて行きますと、そのスタートは今から19年前になります。
香港国際空港は中国への返還の翌年である1998年に新装オープンしました。当初の計画では、この空港は中国返還の年に竣工する予定でしたが、度重なる工事の遅延によって間に合わず、結果、予定から約1年遅れでようやく完成に漕ぎ着ける事となりました。またこの新空港は(突貫工事の仕事にありがちな)開港早々からコンピュータシステムの故障、停電、荷物の紛失等々・・・多くのトラブルに見舞われることになり、まさに前途多難なスタートを切る形となりました。
そしてあの開港から19年目…今回は香港の顔である香港国際空港の“現在(いま)”について幾つかの横顔をご紹介します。
詳しくはCCM香港HP
【香港の顔→香港国際空港の横顔と現在(いま)】
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-  
              
- 
      医療事情を香港で自分なりに整えて置くことへの薦め(2)海外生活を行う際に一番慎重に備えて置かなくてはならないことの一つと言うのは赴任先 … 
-  
              
- 
      乖離する「香港観」。媒体を通すものと現実の世界の違い物の見方と言うのはそれぞれが持つ先入観と言うものに多分に影響されるものです。また … 
-  
              
- 
      香港での納税義務のタイミングどの国においても税金の“未払い”と言う事由に対してはそれなりの代償(罰金&法的な … 
-  
              
- 
      異常値更新?世界一住宅価格が高いところ(=香港)の内情香港を知る人にとってはむしろ当たり前過ぎて真新しいと評されるような題材ではありま … 
-  
              
- 
      【重要】 CCM香港 休業日のお知らせ平素は格別のお引きたてを賜り誠にありがとうございます。 弊社CCM香港は、下記の … 
-  
              
- 
      国際課税合意が香港にどのようなインパクトをもたらすのか?香港は言わずと知れたタックスヘイブン地域です。当地はアジアで随一のシステムを装備 … 
-  
              
- 
      恒久的施設(PE)認定課税とは?日頃、余り目にする事は無いテーマなのかも知れませんが、国際ビジネス展開をされる企 … 
-  
              
- 
      香港も入るタックスヘイブン地域の特性(1)当Blogでも何度もご紹介させて頂いているお馴染みのテーマのひとつである「タック … 
-  
              
- 
      抽選で200名に書籍「セックスコンプライアンス」+お米1合がセットで当たる!芸能人の性犯罪はなぜ起こるのか?男女のトラブル書いた書籍「セックスコンプライアン … 
-  
              
- 
      海外子会社に特許権などを使用させる際の注意点2000年前後を機として日本企業の多くはその生産の拠点を中国に求めたことは周知の … 
 
            
 
                
