CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

日本企業が対峙する「世界標準化」と言うハードル

改めて言うまでもなく、日本の会社が作って提供する多くの製品やサービスは非常に優れたものが多いと言うのは我々日本人のプライドを痛く擽るものです。事実、世界中で販売されるこれらの“メイドインジャパン“は、最高の評価を頂いていると言っても過言ではありませんが、反面、島国であるため依然として諸外国での“現地融合“に関しては課題が残る事例も多く、提供する製品やサービスの評価からはかけ離れたものであると言っても良いかも知れません。

香港でも日本の製品やサービスは非常に好まれていますが、それらを輩出する企業の評価はまちまちである感は否めず、このテーマに対する根と言うのは実は想像以上に深いものであることが容易に想像出来ます。

こうした点で他国、例えば米国などの大手企業であるアップルや英国のダイソンなどは(日本企業が行き詰まる)上記の課題を簡単にクリアし良い意味での融合を成し遂げましたがこれらの会社と日本企業の違いと言うのは一体どこなのでしょうか?

詳しくはCCM香港HP
「世界標準化」ブランディングの戦略と言うものとは?

 - お役立ち情報, サービス, ビジネス, 日本, 生活, 香港 , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
タックスヘイブン地域に移る際の保有株式の譲渡について

香港は言わずと知れた“タックスヘイブン”と称される地域のひとつです。この言葉、「 …

no image
香港で高級車や電気自動車を良く見る訳

香港を観光されると一部の観察力が鋭い方の中には香港の道路を走る自動車がかなりの割 …

no image
香港における新型コロナウィルス感染症対策最新アップデート

去る12月3日、李家超(John Lee)行政長官は新型コロナ感染症対策の制度を …

no image
新会社法設定からSCR施行までの背景

2014年、香港ではそれまで約80年以上使用されていた会社の“背骨”たる会社法( …

no image
香港は「グローバル教育」実践の場?

海外赴任となると、国内での勝手とは違い、自分自身の仕事も責任範囲が拡大する為それ …

no image
未来の香港は一体どう言う姿と役割になっているのか?

香港はその外観から判断するとまさに世界有数の“国際都市“と呼ぶに相応しいところで …

no image
【コーヒーブレイク】 不動産投資(日本国内vs海外不動産)の特徴と比較

香港居民の間で投資に関する話題が上がると必ず盛り上がる分野と言うのが「不動産」で …

3d people - man, people push up word "tax"
【日本の税務調査の基礎知識 (2)】

日本の税務調査に関しての基礎知識として、今回は組織別の調査をご案内させて頂きます …

no image
中国現地法人駐在者への給与送金について

日本本社として中国で現地法人子会社などを構えた際、先ず念頭に置かなくてはならない …

banner_meeting
次回の海外法人設立個別相談会(無料)は、1月17日(火)/1月18日(水)開催です。

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …