CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

そんなに遅くても大丈夫?香港の税務申告について

香港や中国などと違い、日本では「3月」と言う月は結構な負荷が掛かる月です。何故ならそれは多くの企業にとって年度末決算の月であり、またある一定の層の方々、例えば副業を抱えるサラリーマンやお小遣いをパートで稼ぐ主婦等にとって勤め先以外で稼いだ所得を自己申告しなくてはならない日=つまり確定申告(毎年2月16日から3月15日まで)があるからです。

通常、日本に在する企業は毎事業年度末日の翌日から3ヶ月以内に株主総会を開催(定時株主総会)して該当年度の成績の承認を株主間で行うプロセスを経て税務申告の手配を行います。

こう言う「前提」が半ば“当たり前”となっている方々が日本には溢れているからなのでしょうか、香港の税務申告のタイミングを聞いたりすると一様に驚かれたり、逆に疑われたり・・・今回は香港の税務申告のタイミングを軸として何故そんなに遅い申告で大丈夫なのかをご案内します。

詳しくはCCM香港HP
何故、香港の税務申告にはあれほど猶予があるのか?

 - お役立ち情報, 税務, 香港法人 , , ,

  関連記事

no image
香港で行う資金調達 IPOの改定項目が与える影響とは?(2)

以前も何回か香港での上場に関する記事を投稿させて頂いたこともありますが、昨今では …

banner_meeting
2020年1月の法人設立個別相談会のお知らせ

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

アイキャッチ:セミナー150x150
オンラインセミナー 香港法人ビジネス活用術<香港法人編> 11/21(火)開催

【 香港法人、BVI、セーシェル他オフショア法人設立セミナー情報 】 個人でも法 …

banner_meeting
5月の法人設立個別相談会も、2会場で開催します!

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

no image
香港の『年金』= (強制積立金)とは?

弊社で毎月提供しているオンラインセミナーなどでも毎回のように触れるものの中には香 …

no image
輸出実績から見る、日本の 『売り物』 とは?

最近の海外での日本トレンドは様々なものへと広がりを見せています例えばその中には日 …

no image
香港観光スポット10選!夏休みの海外旅行は香港で決まり!

今年も既に7月になりました。もうこの時点になると夏休みの予定をバッチリ計画されて …

Vis2
習近平を追い込む(?)、香港のデモの行方

2019年だけでなく、2020年もどうやら世界中の話題を席巻するのは『中国』にな …

no image
日本の居住者・非居住者判定の基準点

日本税制を海外まで広げて行く時、必ず眼前に現れるのはこの「居住者・非居住者」の判 …

no image
日本から脚光が当たり始めた香港の移転価格税制

結論めいた形の話を最初から言うと、数ある税制度の中で「移転価格」と言う分野につい …